埼玉県の特殊清掃・ゴミ屋敷清掃ならリンピアにお任せください!

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話0120-990-899

2020年5月20日 19:36

遺品整理士とは?取得難易度や主な仕事内容について解説

遺品整理士とは?取得難易度や主な仕事内容について解説

今、遺品整理士という仕事の需要が高まってきています。
それは、高齢化社会という現代の問題に関連性が高い仕事内容だからです。
これから取得しようと思っている方や遺品整理をお願いしたいと考えている方に向けて、
実際にどのような仕事内容なのか、取得難易度はどの程度なのかについて解説していきます。

本記事のポイント

・遺品整理士とはどんなものかについて
・遺品整理士の仕事内容について
・遺品整理士になるにはどんな方法があるのか、取得難易度はどの程度なのかについて
・遺品整理士の平均給与について

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

遺品整理士とは?

遺品整理士とは?

あなたは、「遺品整理」って実際にどのような事をするのかご存知ですか?
恐らく、まだ経験した事のない方にとってあまり身近なものではなく、
なんとなくなイメージしか持っていない事かと思います。

では、まずはこの遺品整理士がどのような資格になるのか、
どのような過程で取得することができるのかを簡単に解説していきたいと思います。
取得方法については、詳細を後述しますので合わせてチェックください。

遺品整理士は民間資格

遺品整理士は、
実は国家資格ではなく、一般社団法人遺品整理士認定協会が発行する民間資格になります。
そのため、持っているからと言ってとても大きな効力を発するものではありません。

取得に関しては、
試験を受けて合格するという流れではなく、
遺品整理士認定協会が行う通信講座を2ヶ月間受講し、課題レポートを提出して合格することで取得が可能です。

遺品整理士の仕事内容とは?

遺品整理士の仕事内容とは?

民間資格である「遺品整理士」。
では、実際に取得した方はどのような仕事をこなしているのでしょうか?
まずは、仕事内容にフォーカスしてご紹介していきたいと思います。

仕分け作業

まず、遺品整理においてもっとも重要なものは故人が遺したものを仕分けする作業です。
場合によっては、膨大な遺品が残されていることもあり、
これを隈なくチェックして、必要なものと不要なものを仕分けしないといけない場合もあります。

遺品整理士の場合、
しっかりと必要なものと不要なものを判別して仕分けすることができるので、
謝って大切なものを廃棄してしまうと言ったことが防げるでしょう。

トラブルの中にも故人が大切にしていた遺品が見つからない・・・・
なんて内容のものもあるくらいですから、
仕分け作業はとても重要な仕事であり、責任感のある仕事であると言えます。

不用品の回収および廃棄

遺品整理士が行なった仕分けででたいわゆる「不要なもの」は、
所定の手続きにしたがって、適切な処理をしなければいけません。
場合によっては、大きな家財道具などを廃棄しないといけません。

業者の中には、
これらの不用品を買取って、リユースするところもあります。
このような場合にも、必要な資格や手続きがありますので注意が必要です。

遺品整理士にとって、
仕分けをしたからといって終わりではなく、これらのものを適切に処分するまでが
仕事内容だと言えるでしょう。

清掃・クリーニング

遺品整理を行なった後には、
簡単な清掃やクリーニングで綺麗する事も仕事の一環です。
本格的にクリーニングが入るかどうかは業者によりけりですが、基本的に簡易的な清掃は行います。

故人が遺した大切なものをしっかりと分別して、
供養して適切に処分した後には、お部屋全体を綺麗にして仕事が終了となります。

遺品の供養

遺品整理は、
ただ故人が遺したものを仕分けすれば良いってものでもありません。
残された全ての物が故人が生前大切にしていた物であるという考えから供養も行う必要があります。

「遺品はゴミではなく、故人の生きた証」として、
敬意を表し、尊重してしっかりと供養した上で処分する必要があります。

遺品整理士は、
こういった細かい部分まで、勉強して知識として蓄えているだけでなく、
心構えもしっかりとしている点でもお客様としては安心できる資格だと言えます。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

遺品整理士になるには?

遺品整理士になるには?

遺品整理士になりたいと今お考えの方もいる事でしょう。
そのような方に向けて、どのようなプロセスで取得できるのかを簡単にご紹介していきたいと思います。

遺品整理士になるまでの流れ

申し込み 「遺品整理士認定協会」のHPまたはお電話にて申し込めます
受講 基本的に通信講座となりますので、お家で教材を手に勉強することになります。
送られてくる教材には「教本」「資料集」「問題集」「DVD」があります。
レポートの提出 受講を終えたら、問題集に沿って課題レポートを完成させて提出します。
提出は、郵送およびWEBから可能となっています。
合格/不合格 レポート提出後、合格すれば約2ヶ月程度で通知が届きます。
そのまま認定手続きを行います。
認定証書の発行 合格者は、認定証書の発行および今後の活動に役立つ資料を受け取ります。

上記が遺品整理士になるための一連の流れになります。
基本的には、どこかに出向いて授業を受けるわけではなく、
自分のペースで受講することができて、課題レポートで合格さえ取れれば認定されます。

そのためあまり時間はないけど、
コツコツと受講して取得したいと考えている方にとってはオススメです。

遺品整理士になるためには費用はどのくらいかかる?

遺品整理士になるための費用は、一体どのくらいかかるのでしょうか?
「あまり高いようだったら諦めようかな」なんて方もいるかもしれませんが、
実際のところ約3万円ちょっとで取得することができます。

内訳としては、
入会金として25,000円が必要となるほか、
年会費(資格認定会費・更新費)として7,000円がかかります。

年会費は、
2年間の有効期限があるほか、払わなくても資格を維持することは可能です。
しかしながら、遺品整理士と名乗って業務を行うことができなくなるため、通常は年会費を支払います。

遺品整理士の取得難易度は?

遺品整理士の取得難易度は?

遺品整理士の取得方法を説明しましたが、
実際のところ、取得難易度はどの程度なのでしょうか?

遺品整理士の取得難易度は約70%

遺品整理士は、
通信講座であり、実際にどこかへ出向いて授業を受けて試験をして
合格点を取らないといけないというわけではありません。

そのため、一見「簡単そう」というイメージもありますが、
実際のところ、合格率は「約70%」となっています。
人によっては比較的簡単だと思う方もいますが、中には「難しい」と考える方もいるようです。

合格率こそ低くはないですが、
自学自習にて講座を受講した上て、課題レポートを提出しないといけませんので、
自分でコントロールして勉強していくことが苦手な方にとっては難しく感じかもしれません。

その点で言えば、
この遺品整理士という資格の難易度は「やや難しい」と言えるかもしれません。
とは言え、仕事を行う上で必要な知識を学ぶことができ、
そのまま活かせると考えると妥当だと言えるでしょう。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

遺品整理士の平均給与について

遺品整理士の平均給与について

遺品整理士になりたいと考えている方にとって、
一体どれくらいの給料がもらえるのかは結構重要なところですよね。
そこで、平均給与を簡単にご紹介させて頂きたいと思います。

遺品整理士の平均給与は・・・・

遺品整理士の平均は、おおよそ約20万円〜40万円程度です。
ただし、これはあくまで平均的なお話です。
業者によっても、手取り分は変わってくるので変動は起きると思います。

とは言え、普通のサラリーマンなどに比べても、
特段低いというわけではないですし、なんなら少し高いと感じる方もいるかもしれません。

個人的な意見になりますが、
遺品整理士の仕事内容は、精神的に大変な部分が多いです。
そのため、少し高いめぐらいの方が仕事のパフォーマンスもよくなるのではと思っています。

個人への敬意や村長を忘れずに、
しっかりとご遺族の方に遺品を整理した上で、供養をして適切な処理で不用品を回収する。
ただこれだけなんですが、いかに大変な仕事なのかという事に尽きます。

遺品整理士についてまとめ

遺品整理士についてまとめめ

本ページでは、
遺品整理士とはどのような仕事を行なっているのか、
どのような手順で取得ができるのかについて詳しく解説していきました。

この記事を簡単にまとめると・・・・

・遺品整理士の仕事は、遺品仕分け、不用品の回収および適切な処分、清掃、遺品供養である
・遺品整理士になるためには遺品整理士認定協会の受講を受けて課題レポートで合格する必要がある
・遺品整理士の難易度は約70%とやや難しい
・遺品整理士の平均給与はやや高め

これから遺品整理士になりたいと考えている方が
主にこの記事をご覧になっている事かと思いますが、
認定まではそんなに甘くありませんし、仕事内容も結構大変です。

遺品整理してとは、故人の気持ち、ご遺族の気持ちがとても伝わってくる仕事です。
そして、遺された全ての遺品に故人の魂が宿っています。
是非十分な心構えをした上で、受講して仕事に臨んでみてください!

埼玉県で特殊清掃を手がけるリンピアでは、遺品整理や不用品の回収なども承っています。
経験豊富なスタッフ陣がお客様の大切なものを丁寧に判別させて頂きます。
ご相談やお見積もりなどはお電話やHPからのお問い合わせフォーム、LINEで受け付けております!
もちろん全て無料で行なっています!

お問い合わせ・無料見積もり・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-990-899

お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください

HPからのお問い合わせ(24時間受付中)

無料お見積もり・ご相談はこちら

関連記事

Page Top