埼玉県の特殊清掃・ゴミ屋敷清掃ならリンピアにお任せください!

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話0120-990-899

2021年10月13日 20:30

汚部屋に蜘蛛が発生する原因と対処方法について

汚部屋に蜘蛛が発生する原因と対処方法について

汚部屋に蜘蛛が発生するのは何故なのでしょうか?
そもそも、部屋が汚くなくても家の中で見ることが多い蜘蛛。
しかしながら、部屋の中の状態によっては大量に発生する可能性もあります。
本ページでは、汚部屋で蜘蛛が発生する理由やその対象方法について解説していきたいと思います。

本記事のポイント

・汚部屋には蜘蛛にとって良い環境
・蜘蛛は益虫だが、嫌いな方も多い
・蜘蛛がいない家にするには、汚部屋を綺麗にするしかない

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

汚部屋に発生する蜘蛛の種類

汚部屋に発生する蜘蛛の種類

最近、家の中で蜘蛛を見る機会が増えていませんか?
寝室にいたり、リビングにいたりと色々な場所で出現しますよね。

もちろん、汚部屋に限らず、普段から掃除をしていても、
部屋で出てしまうなんてことはよくあること。
それだけ、私たちにとっても身近な昆虫でもあるということです。

では、家の中で見る蜘蛛の種類を見ていきたいと思います。
あなたも見たことがある種類がいるはずです。

蜘蛛の種類 体長
イエユウレイグモ 約7cm
アシダカグモ 約10cm
ヒラタグモ 約10mm
ハエトリグモ 約10mm

イエユウレイグモ

体長 約7cm
エサ ダニ、コバエ
特徴 ・白い
・脚が長い
・華奢
動作 あまり早くない

アシダカグモ

体長 約10cm
エサ ゴキブリ、ハエ
特徴 ・大きく、見た目も少しグロテスク
・蜘蛛の中でも最大級
・巣は張らない
動作 早い

ヒラタグモ

体長 約10mm
エサ ハエ
特徴 ・平らな身体
・腹部に黒い斑紋がある
・テントのように巣を張る
動作 あまり早くない

ハエトリグモ

体長 約10mm
エサ ハエ、ダニ、蚊など
特徴 ・身体の中央に白い模様がある
・ジャンプする
・巣は張らない
動作 速い

汚部屋に蜘蛛が出る原因と理由について

汚部屋に蜘蛛が出る原因と理由について

何故、汚部屋には蜘蛛が出るのか?
何故、家には蜘蛛がよく出るのか?
今回は、その原因と理由についてご紹介したいと思います。

蜘蛛の餌となる害虫がいる

蜘蛛が家の中にいるということは、
家の中に餌となる害虫がいるということになります。

特に汚部屋の場合には、
ゴキブリやダニ、ハエなどをはじめとした害虫が大量に発生している可能性があり、
これらにつられて外部から侵入していることが予想されます。

毎日掃除をしていても、家の中に出る蜘蛛。
それが掃除もしないで汚れてしまっているお部屋では、
その数も尋常ではないかもしれません。

場合によっては、
蜘蛛が繁殖している可能性もあるため、自分が思っている以上に、
家の中に蜘蛛がいる可能性もあります。

蜘蛛にとって好環境になっている

蜘蛛にとって、餌があり、生活するにあたっても好都合な環境になっている可能性があります。
害虫もそうですが、暗く高温で多湿な場所は、
彼らにとっても好都合な環境になっています。

汚部屋の場合には、
物で溢れていることからも高温多湿になりやすいので、
これが害虫などを引き付けている可能性が高いです。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

蜘蛛の侵入経路について

蜘蛛の侵入経路について

汚部屋じゃないのに家に蜘蛛がよく出る・・・・
このような方もいるのではないでしょうか?
では、何故彼らは家の中に入ってこれるのでしょうか?
今から侵入経路について簡単に触れていきたいと思います。

排水溝や窓から侵入している

蜘蛛の主な侵入経路は以下のとおり。

  • 窓のサッシ
  • 排気口
  • 排水溝
  • 通風孔

蜘蛛は、わずかな隙間からでも侵入することが可能です。
したがって、換気で窓を開けている時などに侵入している可能性があります。

それ以外にも、排気口や排水溝などからも侵入するので、
正直なところ、蜘蛛を一切家の中に入れないというのは難しいかもしれません。

家の中で毒のある蜘蛛は出る?

家の中で毒のある蜘蛛は出る?

汚部屋含め、家の中で見る主な蜘蛛って毒は持っているのでしょうか?
この答えは「NO」となります。
家で見る蜘蛛は、人間に害がないといってもいいでしょう。
ただし、見た目の問題などから敬遠されることが多いです。

セアカゴケグモには注意しよう

日本には、ほとんど「毒蜘蛛」と言われるような種類はいないです。
しかしながら、一部には猛毒を持つような種類もいます。

今、話題となっているのは「セアカゴケグモ」です。
特徴としては、背中に赤い線が入っていることです。
恐らく、一度見ればすぐに判別することができると思います。

「セアカゴケグモ」に刺されてしまうと、
激しい痛みを伴いますので大変危険です。
一眼で毒蜘蛛とわかると思いますが、もし見つけた際には触らないように注意ください。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

蜘蛛の駆除について

蜘蛛の駆除について

もし、汚部屋に出現した蜘蛛を駆除したい場合には、
どのような方法で対処すれば良いのでしょうか?
今から最も有効的な方法をご紹介します。

殺虫スプレーが最も効果的

もし、家に出た蜘蛛を駆除したいと思った場合には、
市販で手に入るような殺虫スプレーを使うのがオススメです。
ゴキブリ胎児などでも使ったことがある方も多いと思うので使い方も問題ないと思います。

最近では、
蜘蛛の巣や蜘蛛を駆除する専用のスプレーなども販売されているので、
こういった商品を使って、駆除・予防をするのが手軽でオススメです。

汚部屋を綺麗にして蜘蛛を侵入させないようにしよう

汚部屋を綺麗にして蜘蛛を侵入させないようにしよう

蜘蛛はもちろんのこと、害虫が家に住み着かないようにするには、
やはり汚部屋を脱却するほかありません。
したがって、今家に蜘蛛が出て困っているという場合には、今日から掃除を始めましょう。

汚部屋を卒業することで得られるメリットをご紹介したいと思います。

汚部屋卒業で得られるメリット一覧

  • アレルギー症状に悩まされない
  • 害虫が発生しない
  • 悪臭がしない
  • 人を気軽にいつでも呼べる
  • ストレスフリーで生活できる
  • 清潔な環境で生活できる

汚部屋のデメリット一覧

対して、汚部屋でいることで起こるデメリットについてもご紹介したいと思います。

  • 害虫の発生
  • 悪臭の発生
  • ストレスが溜まる
  • 十分な睡眠ができない
  • 人を呼べない
  • 太りやすくなる

汚部屋でいること自体がデメリットが大きく、
蜘蛛だけでなく、害虫などを呼び寄せるような環境になってしまっています。
様々な観点からも、良いことが一切ないのでいますぐに卒業するようにしましょう。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

汚部屋と蜘蛛の関係性についてまとめ

汚部屋と蜘蛛の関係性についてまとめ

本ページでは、
汚部屋で出現する「蜘蛛」についてご紹介していきました。
最後に今回の内容をまとめてみましょう。

  • 蜘蛛にとって汚部屋は好都合な環境になっている
  • 普通の家でも出現することはよくある
  • 餌がダニやハエ、ゴキブリである
  • 蜘蛛が出ない家にするには、汚部屋を脱却するほかない
  • 毎日の掃除が大切

いかがだったでしょうか?
今回は、汚部屋をテーマに蜘蛛の出現についてご紹介しましたが、
どんな家庭であっても、発生することはよくあることです。

しかしながら、
汚部屋には、蜘蛛にとっても好都合な環境となっているので、
通常以上に生息していることが多いです。

とはいえ、
蜘蛛以上にゴキブリやダニ、ハエなどが部屋で出る方が嫌だと思います。
虫が苦手な方は、なるべく早く部屋を綺麗にして清潔な空間にしましょう。

埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復、また普通の清掃まで行なっています。
遺品整理や不用品回収まで合わせて行う事ができますので、
何かお悩みがあれば、気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!

お問い合わせ・無料見積もり・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-990-899

お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください

HPからのお問い合わせ(24時間受付中)

無料お見積もり・ご相談はこちら

関連記事

Page Top