埼玉県の特殊清掃・ゴミ屋敷清掃ならリンピアにお任せください!

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話0120-990-899

2024年9月4日 12:35

ゴミ屋敷は年々増加中!?その理由について解説

ゴミ屋敷は年々増加中!?その理由について解説

ゴミ屋敷は、年々増加傾向にあり、現代においては社会問題化されています。
しかしながら、何故そのような事態になっているのでしょうか?
実はあなたの知らないところでは汚い部屋に住まれている方が沢山いるかもしれません。

本ページでは、
ゴミ屋敷が増加傾向にある理由についてまとめています。
環境省が発表しているデータをもとに増加傾向であることについても触れています。

実は他人事では語ることのできない大きな問題でもあります。
あなたのご両親や祖父母などがこういった状況になっている可能性もあり、
明日は我が身と言っても過言ではありません。

本記事のポイント

・ゴミ屋敷は、ここ数年で増加傾向にある。
・ゴミ屋敷の改善はまだ全ての市町村で完璧ではない。
・事前にゴミ屋敷化を防ぐことが大切

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゴミ屋敷は数年で増加傾向にある

ゴミ屋敷は数年で増加傾向にある
ゴミ屋敷といえば、あなたが思い浮かべるのはどのような状況でしょうか?
恐らく、多くの方は足の踏み場も無いような状態で、
高齢者の戸建での一人暮らしといったところでしょう。

実際にこういったイメージでほぼ合っているのですが、
最近では若い方のゴミ屋敷率も少しずつですが増えています。
従って、必ずしも高齢者のものだけでは無いのです。

環境省では、
ゴミ屋敷についての調査を全国の市町村に対して行っています。
平成30年度~令和4年度にかけての調査結果では、1,741の市町村のうち、
ゴミ屋敷を認知している割合がは661と全体の約38.0%であることが分かりました。

実は平成30年度の調査報告書によると、
この時のゴミ屋敷の認知件数は、全体の34.2%とここ最近よりも低い数となっています。
少なくても、ここ数年で約4%の増加となっています。

ゴミ屋敷の認知件数ランキング(全国)

ゴミ屋敷の認知件数ランキング(全国)
環境省が発表している報告書によると、
以下の通りの順にゴミ屋敷の認知件数が多くなっています。

1位 東京都(880)
2位 愛知県(538)
3位 千葉県(341)
4位 神奈川県(323)
5位 兵庫県(275)
6位 三重県(258)
7位 高知県(239)
8位 大阪府(236)
9位 埼玉県(168)
10位 佐賀県(141)

上記を見てもらえればわかりますが、
ランキングTOP10の多くは都市部となっており、
特に東京都は、ずば抜けて高い割合となっています。

これはやはり家の数がデータに反映されていると思います。
世帯数の多さからも東京都がダントツとなっています。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゴミ屋敷の改善割合ランキング(全国)

ゴミ屋敷の改善割合ランキング(全国)
先ほどは、全国都道府県のゴミ屋敷の認知件数ランキングをご紹介しましたが、
次は改善割合ランキングをご紹介していきたいと思います。
ことらも環境省の報告書にデータとして発表されています。

1位 広島県(74.6%)
2位 愛知県(72.9%)
3位 鹿児島県(71.1%)
4位 和歌山県(70.6%)
5位 京都府(65.8%)
6位 神奈川県(63.2%)
7位 福岡県(61.6%)
8位 岩手県(61.5%)
9位 東京都(59.7%)
10位 石川県(59.1%)

改善件数ランキングでは、1位が広島県となりました。
とはいえ、認知件数がそれぞれ異なっているので、
改善まで手が回せるか否かは、認知件数によっても異なると思います。

その中でも愛知県は、
認知件数ランキングで第2位となっており、
認知件数538に対して、すでに改善した件数が392とかなりゴミ屋敷改善に力を入れている印象です。

認知件数で1位だった東京都に関しては、
59.7%の改善割合とはなっていますが、
880のゴミ屋敷に対して、525件は改善しているのでかなりゴミ屋敷に改善に力を入れてくれていると思います。

ゴミ屋敷の増加理由について

ゴミ屋敷の増加理由について
ゴミ屋敷は年々増加傾向にあることがわかりました。
では、何故昔に比べて増加しているのでしょうか?
今からその理由についてご紹介していきたいと思います。

  • 高齢者社会
  • 核家族
  • 人間関係の希薄化
  • コミュニケーション不足
  • 多忙な毎日
  • 精神的な疾患

1,高齢者社会

現代は高齢化社会であり、少子化が進んだ時代です。
従って、ここからは高齢者がどんどん増えていき、若い子たちが少なくなっていきます。
すでにこれが進んでおり、これがゴミ屋敷化の原因の一つであると言えます。

身寄りがなく一人暮らしを強いられている高齢者。
子供が上京して遠くに住んでおり、普段は一人暮らし状態の高齢者。
このような方が対象となります。

もちろん、問題なく綺麗にされている方も多いですが、
高齢になると身体的な理由で自由に動けなくなることもあります。
また、認知症などを患ってしまうと掃除やゴミ捨ては難しいでしょう。

2,核家族

一昔前は、子供が親と一緒に暮らすのが当たり前の時代でした。
サザエさんなんかも一緒に住んでいますよね。
しかしながら、現代は核家族化が進み、基本的には親と同居することは珍しくなりました。

昔なら子供が家事などを手伝うことで、
ゴミ屋敷にならずに住んでいたのが今では全て自分一人で行わないといけないため、
気づけばゴミ屋敷化していることもあります。

核家族化は今後も進んでいくと思いますので、
さらにゴミ屋敷の件数は増えていくものと思われます。

3,人間関係の希薄化

現代は、昔のようにご近所付き合いを率先して行うことは無くなりました。
若い方は、ご近所付き合いが面倒臭いと思うでしょうし、
高齢者の方も今更感があるでしょう。

もちろん地域柄もあると思いますので、
全てがそうだとは言えませんが、ゴミ屋敷の件数が多い都市部では、
ご近所付き合いはほぼ無いといっても良いでしょう。

実はこういった人間関係の希薄化がゴミ屋敷化を促進させている可能性があります。
常に誰かとコミュニケーションをとることができればゴミ屋敷を防げる場合もあるのです。

4,コミュニケーション不足

上京してしまった子供たちと最近、連絡はとっていますか?
また、離れて暮らす親と連絡は頻繁にとっていますか?

実は現代はコミュニケーションが不足していると言われています。
上京して離れて暮らすうちに、親とのコミュニケーションが前より取れていない。
最近は何しているかわからない。

このような方も多いのでは無いでしょうか?
また帰省も何年もされていない方もいるでしょう。
まずは、定期的に連絡を取り合って今の状況などを聞いてあげましょう。
それだけで高齢者はメンタル的に落ち着き、寂しさを紛らわすためにゴミを捨てないようになることを少しでも防げるかもしれません。

5,多忙な毎日

あなたは毎日多忙ではありませんか?
夜勤などをされており、生活スタイルがバラバラになっていませんか?

実は若い方のゴミ屋敷化の原因にこういった生活スタイルがあげられます。
さらに、こういった生活を続けていくうちにストレスが溜まっていき、
ゴミ屋敷化が促進されることもあります。

特に多忙だったり、夜勤がある方は、
ゴミ捨てを忘れてしまったり、コンビニなどで買ったもので済ませることも多いでしょう。
まずは定期的なゴミ捨てや掃除から始めてみましょう。

6,精神的な疾患

実は、ゴミ屋敷の原因には精神的な疾患が関係していることもあります。
例えば、鬱病などが代表的な例です。
他には、ADHDやセルフネグレクトなどです。

こういった精神的な疾患がある場合には、
ゴミを捨てたくても体が動かないなんてことも多いです。
そのため、調子が悪いと思ったらまずは病院にて適切な診断を受けてください。

どんどん汚くなる部屋を見て絶望される方もいますが、
まずは病気を改善させることが一番です。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゴミ屋敷を防ぐための方法について

ゴミ屋敷を防ぐための方法について
ゴミ屋敷化してしまう前にあなたができることについてまとめてみました。

  • 親とコミュニケーションを取る
  • 適切な診療を受ける
  • 生活を見直す

1,親とコミュニケーションを取る

親と全く連絡を取っていない方、最後に取ったのがいつなのか覚えていない方は、
まずは親に連絡をしてみてください。
必ず喜んでくれるはずです。

親の方から定期的に連絡がくる場合は良いのですが、
中には連絡をしない方もいらっしゃいます。
そういった場合には、定期的に連絡をして状況を把握しておきましょう。

また帰省する余裕がある方の場合には、
1年に1度で良いので、実際に実家に行ってゴミ屋敷化していないか、
何か変化が起きていないかなどをチェックしておきましょう。

2,適切な診療を受ける

もし、鬱病や ADHD、セルフネグレクト、認知症などの疑いがある場合には、
まずは医療機関に行ってみてください。
そこで適切な診察を受けてください。

病気の場合には、
ゴミ屋敷化してしまうのは仕方がないことです。
無理に自分を責めることだけはやめてください。

すでにゴミ屋敷化してしまっている場合には、
まずは病院にて診察を受けて、改善が見られてから考えましょう。
健康であることが最も優先することです。

3,生活を見直す

多忙な生活を送っており、ストレスが溜まってしまって、
家のことが何もできていないという方は、一度生活を見直してみてはいかがでしょうか?

仕事を辞めるのは難しいと思いますので、
できる範囲で休みの日にゴミ出しや掃除を行う、仕事の日でもゴミ捨てだけはするなど、
これまでしてこなかったことを行ってみてください。

また仕事で疲れて精神が病みそうな方は、
転職活動などをされてみてはいかがでしょうか?
元々健康で綺麗好きな方が仕事によってゴミ屋敷化するということは何か問題がある可能性もあります。
症状がひどくなる前にぜひ対処してみてくださいね。

ゴミ屋敷が発見されるまで

ゴミ屋敷が発見されるまで
ゴミ屋敷ってどうやって発見されるのでしょうか?
環境省が出している報告書からその主となる発見方法が明かされました。

1位(88.7%) 市民からの通報
2位(23.1%) パトロール
3位13.9%) 親族などからの相談
4位9.5% 本人からの相談
5位(20.4%) その他
6位(3.0%) 不明

実は、ゴミ屋敷の発見の主たる理由としては、
やはり市民からの通報が最も多いようです。
つまり、迷惑をしている住民からの相談というところでしょう。

次いで、パトロールなどで発見されることも多いようです。
これは外にまでゴミなどが散乱しているような状態なのでしょう。
中だけゴミ屋敷となっているお家までは発見できないはずです。

そして、
第3位は親族などからの相談となっており、ゴミ屋敷に悩まれている親族などから
実際に自治体などに相談が入るケースもあるようです。

4位は逆に本人からの相談ですね。
ゴミ屋敷に悩んでしまって、どうしようもないご本人からの相談も結構な割合であるようですね。
ご本人から要望がある場合には、改善は簡単だと思いますので自治体の方も対処に苦労しないかもしれませんね。

ちなみに、
その他には、「福祉部署からの相談」、「空家対策担当部署からの情報提
供」、「警察、消防等関係機関からの情報提供」、「ペットの多頭飼育事案で認知」、
「民生委員からの相談」、「地域包括支援センターやケアマネジャーからの相談」等が含まれているようです。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゴミ屋敷が増加している理由まとめ

ゴミ屋敷が増加している理由まとめ
本ページでは、
ゴミ屋敷が年々増加している理由についてご紹介していきました。
最後に本記事の内容をまとめてみます。

  • ゴミ屋敷は、ここ数年が確実に増えている。
  • ゴミ屋敷件数が最も多いのは東京都で、改善数が最も多いのは広島県。
  • ゴミ屋敷は、都市部に集中している。
  • 各自治体でも条例などを定めて対処している。

いかがだったでしょうか?
ここまでゴミ屋敷が増加している理由についてご紹介してきましたが、
最後までしっかりとご覧になってくれましたか?

ここ数年で数%ではありますが増加傾向にあるゴミ屋敷。
恐らく、後10年もしたら50%近くまで行ってしまうのではないかと思います。
都市部を中心に多かったゴミ屋敷ですが、地方でも増えていく可能性があります。

改善もされてはいますが、
増えていけば、自治体もまたそれだけの労力を使うことになります。

まずはゴミ屋敷化させないためにも、
今あなたができることを行って、少しでも少なくできるように努めていただけたら幸いです。


埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復、また普通の清掃まで行なっています。
また、場合によってはリフォームなども自社で承っています。
遺品整理や不用品回収まで合わせて行う事ができますので、何かお悩みがあれば、気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!

お問い合わせ・無料見積もり・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-990-899

お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください

HPからのお問い合わせ(24時間受付中)

無料お見積もり・ご相談はこちら

関連記事

Page Top