埼玉県の特殊清掃・ゴミ屋敷清掃ならリンピアにお任せください!

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話0120-990-899

2021年11月24日 20:30

遺品整理における同意書とは!?注意しておきたいポイントなどを解説

遺品整理における同意書とは!?注意しておきたいポイントなどを解説

故人が残した遺品を整理することを「遺品整理」と言い、これに関しての同意書が必要な場合があります。
この作業は必ず行う必要があり、親族、または業者に依頼して分類していきます。
本ページでは、そんな遺品整理における「同意書」の存在意義や注意しておきたいポイントなどについて解説しています。

本記事のポイント

・遺品整理における同意書とは、トラブルを回避するための重要な書類
・同意書は必ずしも必要なわけではない
・記載する内容は、しっかりと明記する

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

遺品整理における同意書とは?

遺品整理における同意書とは?

親族が亡くなった後に行う作業として「遺品整理」があります。
これは、生前に故人が使用していた物などを残された親族などで分類して整理することです。
よく相続、形見なんて言葉を聞くと思いますが、多くは遺品整理などで残った遺品を相続する事にあります。

そして、
今回のテーマでも「同意書」ですが、あなたはどのような書類だと思いますか?
まずは、遺品整理において、どのような効果をもたらす書類なのかについてご紹介していきたいと思います。

同意書はトラブルを回避するための重要な書類

遺品整理における「同意書」の存在意義ですが、
これは業者または親族間・地人間でのトラブルを回避するための重要な書類になります。
実際にどのような意味なのでしょうか?

トラブルというのは、
主に、第3者が勝手に遺品を整理をしても問題が起きないかという意味です。
以下のような事柄に関しての同意が含まれています。

  • 故人の遺品を片付けて整理してもよいかどうか
  • 遺品整理に同意するかどうか

要は、勝手に故人の遺品を片付けてしまった事で、
トラブルになってしまう可能性があるため、
事前に同意書にて「賛同」してもらう意味合いがあります。

親族や相続人の同意が必要

もし、これから遺品整理をするという場面で、
同意書を用意する場合には、必ず故人の相続人または親族の同意がないといけません。
署名がないと、第3者が勝手に片付けることができません。

また、
きちんとした同意書がない状態で、遺品を売却してしまうと、
窃盗に当たる可能性が高く、罪に問われてしまう場合もあります。

さらには、窃盗をしていないにも関わらず、
その疑いをかけられてしまって、逮捕されてしまうケースもあります。
こういったことを防ぐという意味でも、同意書はとても友好的な書類になります。

遺品整理の内容を細かく明記する

遺品整理の同意書には、
どのような遺品を残すのか、どのような物を処分して良いのかをしっかりと細かく明記する必要があります。
「面倒くさい」と思われる方もいるかと思いますが、これが非常に重要です。

というのも、
誤って、貴重品を売却または処分してしまったりすると、
業者とお客様の間で大きなトラブルになる可能性が高いです。

一方で、同意書に書かれている作業のみを行うことで、
トラブルが起きづらく、また何か起きたとしても、
それ以外の作業を行なっていないので、罪の問われることがないのです。

同意書は必須のものではない

ここまでご覧になると、遺品整理において同意書は必須のものに感じるかも知れませんが、
実は必ずしも無いといけないわけではありません。

親族同士で行う場合や、信頼している知人に任せる場合であれば、
同意書がなくても問題はありません。

ただし、
トラブルに発展する可能性が非常に高い作業であるため、
基本的には、作成する方が良いと思います。

また、業者に遺品整理を依頼する場合には、
必ず同意書が必要となりますので、ご自身で作成するなど事前に準備しておきましょう。

遺品整理における同意書の注意点について

遺品整理における同意書の注意点について

遺品整理を行うときに必要な同意書に関して、
注意しておきたいポイントがありますのでご紹介していきたいと思います。

貴重品など処分して欲しく無い物をリストアップする

遺品整理における同意書においては、
必ず、貴重品や捨てて欲しく無いものは、必ず隈なくリストアップするようにしてください。
ここで指す貴重品とは以下のとおりです。

  • 故人の通帳
  • 証券、株に関する情報
  • 不動産登記書類
  • 腕時計などアクセサリー類
  • 着物などの高価な衣類

主には、上記のようなものが対象となります。
基本的には、このような遺品は捨てないようにリストアップしておく必要があります。

ただし、
故人が残した遺言書やエンディングノートがあり、その中で「残して欲しい」と
記載されているものがあれば、それも合わせて記載しておきましょう。

故人とは言え、
気持ちを汲んであげたいと思うのであれば、基本的には遺言書通りにリストアップしてください。

親族・相続人全ての同意を得る

遺品整理を行い、相続の対象となるのはあなただけでないでしょう。
基本的には、数人〜となることが多いはずです。
仮にあなたの親御さんが亡くなったとしても、親族にもその権利がある可能性があります。

このような場合には、
あなただけのサインを持って同意書として提出するのは大変危険です。

もし、高価なものがありようものなら、
後で「私は同意書にサインしていない」なんて言われかねないですから。

遺品整理も大きなトラブルの原因になりやすいので、
トラブルに発展しないためにも、同意書へのサインは忘れないようにしてください。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

優良な遺品整理業者を選ぶ方法について

優良な遺品整理業者を選ぶ方法について

遺品整理でトラブルなしでスムーズに作業を終わらせるには、
いかに優良な業者に依頼できるかが決め手です。
今から優良かどうかを判断する材料についてご紹介したいと思います。

実績があるかどうか

優良な遺品整理業者かどうかを判断する材料として、
一番最初に来るのはこれまでどのような仕事をしてきたのかその実績です。

まずは実績を見て、
過去に行なってきた遺品整理の様子を見ることで、
なんとなくその業者のイメージがついてくると思います。

必ずとは言いませんが、
悪徳業者の場合には、実績がなかったり、見せてもらえなかったりすることもあります。
もし、このような業者に見積もりをお願いしている場合には、すぐには契約せずに相見積もりを行なってください。

遺品整理士の資格を持っているかどうか

遺品整理について、誠実に対応している業者の中には、
「遺品整理士」という資格を持った方が在籍していることが多いです。

遺品整理士は、
どこにどのような物が隠されているのかなど、経験と実績によって、
遺族でも発見できなかったような遺品を発見することができたりします。

悪徳業者の場合には、
このような資格を持った方が在籍していないことも多いです。
とは言え、必ずしも必要な資格では無いので、無いからと言って必ずしも悪徳とは限りません。

あくまで参考材料として、
持っているかどうかを確認することから始めることが大切です。

遺品整理における同意書についてまとめ

遺品整理における同意書についてまとめ

本ページでは、
遺品整理における同意書について簡単にご紹介していきました。
最後に今回の内容をまとめてみました。

  • 遺品整理の同意書は、トラブルを回避するための重要な書類
  • 貴重品などの処分して欲しく無い遺品をリストアップして記載する
  • 第3者が遺品整理を行う場合には、同意書は必要である
  • トラブルを回避するためにも、優良業者にお願いしましょう

いかがだったでしょうか?
「遺品整理にまで同意書がいるの?」なんて思われた方もいたかもしれません。
でも確かにその通りなんです。

しかしながら、
遺産や相続というのは、トラブルが非常に起きやすいので、
まさか自分は無いと思っていると、気づけばトラブルに巻き込まれているなんてこともあります・・・・

まずは、
そのようなことが起きないように、親族間で話し合って、
業者に依頼する際には、全員の同意を得て、サインをしてもらった同意書を提出しましょう。

埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復から一般的な清掃まで行なっています。
また、遺品整理や不用品回収まで合わせて行う事ができますので、
何かお悩みがあれば、気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!

お問い合わせは、お電話・HP・LINEから可能となっています!

お問い合わせ・無料見積もり・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-990-899

お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください

HPからのお問い合わせ(24時間受付中)

無料お見積もり・ご相談はこちら

関連記事

Page Top