埼玉県の特殊清掃・ゴミ屋敷清掃ならリンピアにお任せください!

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話0120-990-899

2021年5月3日 20:00

ペットの消臭について!特殊清掃・ゴミ屋敷現場での悲惨な絵図

ペットの消臭について!特殊清掃・ゴミ屋敷現場での悲惨な絵図

犬や猫などのペットを飼っている方のお部屋を特殊清掃する際に一番気になるのは「臭い」です。
消臭・除菌をしっかりと行い、また場合によってはリフォームを行うこともあります。
本ページでは、こういったペットの消臭や原状回復に関するリアルな現状をご紹介していきたいと思います。

本記事のポイント

・ペットの消臭・清掃は専門知識と技術が必要
・ペットを多頭飼いしてる場合には、リフォームする必要性がある場合も
・家主が孤独死した現場でのペットの結末はとても悲しいもの

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ペットの消臭や清掃は特殊清掃業者に任せる必要がある

ペットの消臭や清掃は特殊清掃業者に任せる必要がある

あなたは今、何かしらの生き物を飼っていますか?
現在は、犬や猫をはじめとして、何かしらのペットを飼っている方も増えました。
それはゴミ屋敷、汚部屋の住人も例外ではありません。

ゴミ屋敷などでペットを飼われている場合、
長期にわたって、蓄積されたペット臭がとても酷いことが多く、
消臭や除菌をするには、プロの力が必要となります。

ネット上で検索すると、
ペットの消臭対策として、消臭剤や消臭スプレーなどが出てきますが、
ゴミ屋敷化している場合には、全く意味がありません。

では、何故専門業者による消臭作業が必要なのでしょうか?
今からご紹介したいと思います。

ペットの糞尿が壁や床に仕込んでいる

通常のペットの臭いと言ったら、
糞尿と言うよりも、ペット独特の臭いの事を指すことが多いのではないでしょうか?
これは、おしっこなどは飼い主がきちんと処理するためです。

では、ゴミ屋敷の場合にはどうでしょうか?

ゴミ屋敷・汚部屋の場合には、
家主がペットの世話を放棄していることも多く、
それらによって、ペットがあちこちで糞尿をするようになってしまいます。

食べ物は与えられているものの、
おしっこなどの世話をしていない家主さんも多いため、
壁や床など、至る所に染み込んでいることが多いのです。

仮に、これが何年にも渡って行われていたとすると、
通常の掃除では、とてもじゃないけど臭いを消すことはできません。
プロによる専門機器を使用した消臭作業が必要です。

床や壁の材木がダメになっている

長期にわたって、
ペットがしたおしっこが床や壁に染み込んだ結果、
材木がダメになってしまうことが多々あります。

このようになってしまうと、
掃除だけでなく、リフォームによって綺麗にしないと、
臭いの根源を取り除くことは難しいでしょう。

もちろん、
建物自体の劣化にも繋がっているので、
放置しておくことで、今後、さらに劣化が進行する恐れがあります。

リフォーム作業も合わせて行うには、
やはり、特殊清掃やゴミ屋敷清掃に特化した業者に依頼するのがベストです。
単なる清掃業者の場合には、「リフォームは別会社」にとなりますので、さらに費用もかかるでしょう。

ペットと孤独死の関係性について

ペットと孤独死の関係性について

特殊清掃でも最近多いのが「孤独死」の現場です。
これは、近年増加しているのですが、
身寄りのない高齢者が一人暮らしをされており、誰にも看取られずに最期を迎えることになります。

何が辛いかと言うと、
誰にも看取られずに死を迎え、その後発見まで時間がかかるケースが多いためです。

発見までの期間や時期にもよりますが、
大概は、腐敗が進んでいることが多いのです。
そのため、孤独死の現場では異臭・悪臭、その他悲惨な状況になっています。

そして、今回のテーマでもある「ペット」とも深い繋がりがあります。
今から詳細についてご紹介していきます。

家主が亡くなった後、ペットも亡くなる

当然のことではあるのですが、
飼い主でもある家主が亡くなってしまった後は、
残されたペットは食べるものも与えられるずに、飢え死にしてしまいます。

したがって、
発見時には、ペットの骨も一緒に見つかることも多いです。
大概は、白骨化しており、骨だけが残っていることが多いです。

とても悲しい現場だと、
飼い主に寄り添うように、亡骸が残されていたこともあります。

恐らく、動かなくなった家主を
最後まで慕っていたのでしょう。
もしかしたら顔や体をペロペロ舐めていたのかもしれません。

ペットが共食いしている

ゴミ屋敷で家主が孤独した場合、
もしペットを多頭飼いしている場合には、共食いをしているケースも多々あります。
これは食べるものがなく、最終的には共食いして亡くなると言う流れです。

発見時には、
頭が無かったり、体の一部が欠けていたり、
これはこれで辛い気持ちになってしまいます。

多頭飼いしていると多いのがこの共食いのケースです。

家主を食べているケースも

稀なケースになりますが、
たまに、亡くなった家主を食べてしまうペットも存在します。
どうしても食べるものがなく、最後は家主を食べていたのでしょう。

それでも、飢えをしのげずに、
最終的には、亡くなってしまうと言う・・・・・

孤独死の現場は、
家主の悲惨な最期だけでなく、飼われてるペットも同じ末路を辿ることになります。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

簡単にできるペット臭の消臭方法一覧

簡単にできるペット臭の消臭方法一覧

ここまでご紹介したような極端な例ではなく、
単純に飼っているペットの臭いを消したい、気にならないようにしたいと言う場合に、
どのような方法があるのかをご紹介したいと思います。

ペット用消臭剤

犬や猫などのオシッコ、ウンチ、そしてペット独特の臭いには、
ペット用として販売されている消臭剤を称するのがオススメです。

実は、現代では様々なタイプが売られており、
・スプレータイプ
・置き型タイプ
・拭き取りタイプ

などが販売されています。

使用用途に合わせて、
使い分けるのがベストですが、何よりも大事なのは、
どのような成分が入っているかです。

ペットになるべく悪い成分が入っていないものを選ぶ必要があります。
特に犬なんかは臭いに敏感ですので、
なるべく臭いが強くないものや無香料のものを使用するようにしましょう。

空気清浄機

普段からペットの臭いが気になり、
消臭剤も置いているが、それでも気になる場合には、
空気清浄機を置いてみるのがベストです。

最近では、
消臭効果もある空気清浄機も売られていますので、
それを使うことで、臭いのほとんどを消すことができます。

ただし、
空気清浄器を購入する際には、実際の部屋以上の広さに対応しているものを購入したり、
消臭効果やイオン効果などがあるものを選ぶことがオススメです。

小まめな掃除・お風呂

臭いの根源は、ペットの糞尿だったり、体から発する臭いです。
そのため、トイレなどの小まめな掃除は大前提です。
また、トイレにも糞尿がこびりついていることがありますので、きちんと綺麗に掃除することで最大限に臭いを消すことができます。

また、ペットをお風呂に長らく入れていないと言う方もいるはず。
そのような方も、定期的に体を洗ってあげると臭いがマシになるでしょう。

ペットの消臭にかかる料金について

ペットの消臭にかかる料金について

ゴミ屋敷や汚部屋などで、ペットの消臭を依頼される場合には、
特殊な機器や薬剤などを使用するので、少し高くなる場合があります。
また、リフォームなどを合わせて行う場合もリフォーム代がかかってきます。

ペットの収集の平均費用は?

ペットの消臭時にはオゾン脱臭器などを使用します。
これらの機器を使用した場合には、1日:10,000円〜がかかります。
費用の詳細については、お見積もり時にお伝え致します。

後は、
通常の清掃費用とほとんど変わらないと思って頂いて構いません。
リフォームが必要な場合、ゴミの量や清掃のレベルによっても多少変わってきます。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

プロによるペットの消臭・清掃作業工程

プロによるペットの消臭・清掃作業工程

特殊清掃・ゴミ屋敷清掃のプロが行うペット消臭・清掃の作業工程をご紹介します。

糞尿や汚れなどを除去

まずは、床などに散らばったペットの糞尿を作業員が手作業によって除去していきます。
この時、糞などを徹底的に除去する必要があります。
スコップを使ったり、ブラシなどを駆使して綺麗にしていきます。

消臭・除菌

床などを除菌するために、軽く洗浄していきます。
この時も特殊な薬剤を称して洗浄して行きます。
この時点で、完璧な除菌作業を行なっておきます。

これが終わったら、次はいよいよ消臭作業です。
特殊な薬剤を使用し、オゾン脱臭器などを使用して消臭していきます。

ペットに応じた特殊な薬剤を使用し、徹底的に消臭していきます。

必要に応じてリフォーム作業

ペットの糞尿が床下まで侵食している場合や、
壁に仕込んでクロスの張替えが必要な場合には、
リフォームも合わせて行なっていきます。

リフォームはお金がかかるからしたくないと言う方もいるのですが、
ペットのおしっこなどが染み込んでいる場合には、
リフォームなしでは、完全な消臭は難しいです。

特殊清掃におけるペットの消臭・清掃についてまとめ

特殊清掃におけるペットの消臭・清掃についてまとめ

本ページでは、
ゴミ屋敷や汚部屋、孤独死などの特殊清掃な必要が現場で、
ペットの消臭や清掃について簡単にご紹介しました。

最後に今回のまとめを見ていきましょう。

まとめ

  • ゴミ屋敷などのペット消臭はプロの力が必須
  • 孤独死の現場でのペットの亡骸は多々見られる
  • ペットの消臭は、酷くなければ消臭剤や空気清浄器などで簡単に行える
  • ゴミ屋敷などでペット消臭も行う場合には、特殊な薬剤や機器を使って徹底的に行う

いかがでしたか?
今回は主に、ゴミ屋敷や汚部屋、孤独死などの現場で、
特殊清掃が必要なケースにおけるペットの消臭についてご紹介しました。

犬や猫も1日で大量なおしっこをします。
それらが何年にも渡って、蓄積された床や壁がもう臭いが染み込んでおり、
簡単には消すことはできません。

リフォームで床の張替え、壁紙の張り替えをした上で、
除菌・消臭作業が必須となります。
もし、現在ひどいペットの臭いに悩まれている方は、一度我々に相談ください!

埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復、また普通の清掃まで行なっています。
遺品整理や不用品回収まで合わせて行う事ができますので、
何かお悩みがあれば、気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!

お問い合わせ・無料見積もり・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-990-899

お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください

HPからのお問い合わせ(24時間受付中)

無料お見積もり・ご相談はこちら

関連記事

Page Top