義実家が汚部屋の際の対処方法と片付けてもらう方法について

義実家が汚部屋だった際、思うことはきっと一つしかないでしょう。
皆んなが口を揃えて「行きたくない」と思うのではないでじょうか?
日帰りならまだしも連泊ともなるともう絶叫・・・・
このような経験をされて困った方も多いと思います。
本ページでは、義実家が汚部屋だった際にできる対処方法や片付けてもらう方法などについてご紹介していきます。
また、汚部屋にいることで起きるリスクについても解説しています。
今、義実家が汚部屋で困っているという方は是非最後までご覧になってください。
きっと解決に向けてポジティプな気持ちになれると思います。
・義実家が汚部屋なのには理由が必ずある。
・義実家の汚部屋を片付けてもらうにはそれなりの覚悟が必要。
・汚部屋だと様々な悪影響があることも知ろう。


義実家が汚部屋になる理由
まずは、義実家が何故汚部屋になってしまったのか?
その理由からみていきましょう。
- だらしない性格
- 溜め込み症
- 精神疾患・発達障害
- 年齢的な要因
- 認知症
- 寂しさを埋めるため
だらしない性格
汚部屋にさせてしまう要因として、元々「だらしない性格」だった可能性があります。
物があっても気にならない、掃除は滅多にしない、ゴミ捨ても忘れがちなど、
だらしない性格であることが原因となって汚部屋になっていることがあります。
溜め込み症
自分では意識しているわけではないが、気づけば物が捨てられずに溜め込んでしまっている可能性があります。
本人の中ではゴミや不要品だという認識はしておらず、
全てが必要な物だと感じており、大切なものだと思い込んでいる可能性があります。
溜め込み症の場合、物への執着を解くことから始めないといけません。
精神疾患・発達障害
うつ病などの精神疾患、ADHDなどの発達障害を持っている場合、
汚部屋になるのはある意味、仕方がないと言えます。
実はこれらの病気や障害の方は、片付けが苦手だったり、整理整頓ができない方が多いです。
これらも原因を知ることで、うまく綺麗にすることができます。
年齢的な要因
そもそも、高齢化してきたことによって体力的・精神的にも掃除などが十分にできず、
仕方がなく汚部屋化してしまっていることもあります。
このような場合には、周囲の人間がサポートすることですぐに解決するでしょう。
認知症
高齢化が原因となって認知症などを発症していることもあります。
これによって、汚部屋化してしまっていることもあります。
認知症は分かり易い症状が出るので、そのような傾向がありましたらまずは受診を勧めましょう。
寂しさを埋めるため
子供が自立し、パートーナーやペットなどもおらず、
一人で暮らしている高齢者の中には寂しさを埋めるために物を家に沢山おく場合もあります。
このような場合、周囲の人間が孤立しないようなコミュニケーションをとってあげることで解決することができます。
汚部屋にいると起きるリスクについて
義実家に行かないといけない方も多いでしょう。
仕方がないですが、短時間でも汚部屋にいることで起きるであろうリスクについてご紹介していきます。
- アレルギー症状
- 感染症
- 怪我
アレルギー症状
汚部屋には、害虫や害獣、ダニやハウスダストなどがてんこ盛りです。
もし、これらのアレルギーを持っている方は少しいるだけでも、
恐らく、かなり酷い症状が出るはずです。
また、幼い子供や赤ちゃんなどがいる場合には、
アレルギー反応が出る可能性もあり、衛生的な観点からも非常によくないと言えます。
感染症
感染症を媒介するような害虫、害獣などがいる場合、
思わぬところから感染症に罹ってしまう可能性もあります。
特に免疫力が低い赤ちゃんなどの場合には、そのリスクがより高まる傾向にあります。
怪我
物が多い空間、床も物で溢れてしまってフローリングが見えないような場合、
思わぬ転倒リスク、転倒した際の怪我などが考えられます。
大人の場合であっても打ちどころが悪いと骨折などをする恐れもあります。
また子供や赤ちゃんの場合、
非常に危険が高まる傾向にありますので、やはり危険であることには変わりありません。


義実家が汚部屋の際の対処方法
もし、義実家が汚部屋だった際、多くの方は行きたくないと思うでしょう。
そこでどう対処したら避けることができるのかをご紹介していきます。
- 外で会う
- ホテルなどに泊まる
- 一緒に旅行に行く
- 自分達の家に招待する
外で会う
義実家に行くのではなく、レストランなど外で会うという選択をすることで回避ができると思います。
特に日帰りなどの場合には、外でご飯を食べるという名目で
家以外で会うことにしてしまえば上手く角が立たないように付き合っていくことができるでしょう。
ホテルなどに泊まる
どうしても遠方で泊まる必要があることあるでしょう。
そのような場合には、義実家には泊まらずにホテルなどに宿泊するようにしましょう。
この時の義両親への伝え方としては「夜泣きがすごいので」、「迷惑なので」、「帰りがホテルの方が楽なため」など。
上手く角が立たないような言い訳を考えましょう。
一緒に旅行に行く
義実家に泊まるのはちょっと・・・・という場合には、
いっそのこと、義両親を連れて旅行に行くのもオススメです。
費用はかかってしまいますが、綺麗な旅館などで過ごすこともできますし、義両親も喜んでくれると思います。
自分達の家に招待する
義両親の実家の行くのは嫌な時は、逆に自分達の家に招待するのもオススメです。
この時、義両親たちが高齢で自力で来れない時には、送迎などをしてあげると良いでしょう。
車で行き来ができる場合には、非常に効果的な選択になると思います。
義実家の汚部屋を片付けてもらう方法
義実家の汚部屋を片付けてもらう方法についてご紹介していきます。
- まずは要因を探ってみる
- 直接的なことは言わない
- 綺麗な家の方がメリットが多いことを伝える
まずは要因を探ってみる
汚部屋になってしまったには必ず何かしらの原因があります。
そこで、まずはコミュニケーションを取りながら何故そうなってしまったのかを探ってみましょう。
もしかしたら病気などを患っており、自分達でも困っている可能性もあります。
また、片付けてたいと思っているけれども体力的にどうすることもできないかもしれません。
はたまた、ぐうたら性格なだけかもしれません。
いずれにせよ、原因を知らないと解決するのは難しいため、
まずは要因を時間をかけて探ってみることが大切です。
直接的なことは言わない
「部屋が汚い」
「ゴミ屋敷みたい」
なんて直接的な言葉は投げかけないようにしましょう。
もし、義両親も自分達では汚いことは理解しているが、
何かしらの理由によって片付けができない状態になっているかもしれません。
そうなると、余計に怒らせてしまうかもしれません。
大切なのは、
敵対心を出さず、親身になって話を聞いてあげて、
心を開いてもらって、片付けるための方向に一緒に向かって行けるようにするべきです。
プライドもあるかもしれませんし、
あなたのことをそもそも良いふうに思っていないかもしれません。
従って、強い口調などで物言いをしないようにしましょう。
綺麗な家の方がメリットが多いことを伝える
「いかに綺麗なお家の方が良いのか」
「汚部屋だとこの先起こるリスクについて」
などを義両親に話して、理解してもらうこともまた大切なことです。
また家にあるものはガラクタやゴミなわけではなく、
高価買取ができるものも多いので、もしかしたら想像以上の収入になるかもしれないなんて
ことも伝えてみるとその気になってくれるかもしれません。
また子供がいるのであれば、
これから先、毎年孫が遊びに来る際に綺麗な方が色々と楽しめるなんんてことも伝えるとグッド。
いかに汚部屋だとデメリットが多いかを理解してもらうことで解決に向かっていけるでしょう。


義実家の汚部屋の清掃はプロに任せるのもオススメ
義実家の汚部屋の清掃を彼らたちだけで完結できれば良いですし、
あなた達が手伝うことができる距離に住んでいれば問題ないでしょうが、
結局は、大量のゴミ、粗大ゴミ、大型家電などがある場合、処分する際の手間もかかります。
そこで、プロに任せるというのもオススメな方法です。
清掃業者に依頼する際のメリットは以下の通り。
- スムーズで丁寧な作業
- 近隣住民にバレないように作業をしてくれる
- 不要品、ゴミなどを全て回収してくれる
- 不要品の買取もしてくれる
- 原状回復が可能
上記のように、プロに依頼するメリットは沢山あります。
対して、デメリットといえば費用がかかるぐらい。
しかしながら、
年齢的にも、またあなた達が少し援助してでもプロに依頼する方が
安心ですし、すぐに綺麗にすることができるでしょう。
まとめ
本ページでは、
義実家が汚部屋になってしまう理由や片付けてもらう方法などについてご紹介していきました。
最後に義両親に片付けてもらう方法について再度まとめておきます。
- まずは要因を探ってみる
- 直接的なことは言わない
- 綺麗な家の方がメリットが多いことを伝える
いかがだったでしょうか?
この記事をご覧になっているということは、恐らく義実家が汚部屋で困っている方なのでしょう。
汚部屋になるには、必ず理由があります。
まずは拒絶反応を出して終わりではなく、要因を探って知ってあげることから始めましょう。
汚部屋になった理由を知ることで、
どういう解決方法で片付けていけば良いのか考えていくことができると思います。
是非、義両親の話をよく聞いてあげて解決策を見つけてみてくださいね。
埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復、また普通の清掃まで行なっています。
また、場合によってはリフォームが必要な場合でも自社で承っています。
遺品整理や不用品回収まで合わせて行う事ができますので、何かお悩みがあれば気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!