遺品整理で現金が出てきた場合の対処方法やよくある場所について
遺品整理などをしていると、意外と「現金」が出てきます。
これはいわゆる「へそくり」であったり、ある程度は手元に置いておきたいという心理から家に置いてある場合が多いからでしょう。
しかしながら、普段は人目につかない場所に隠されていることも多いため、
いざ遺品整理をしようと思った時に出てくることが多いのです。
本ページでは、このように遺品整理中に思わず現金が出てきた際の対処方法やよく隠されている場所について解説していきます。
これから故人の家の整理をしようと思っている方や相続関係の手続きを行う予定の方は最後までご覧ください。
・遺品整理中に現金が出てくることは多々ある。
・現金は大体決まった場所に隠されていることが多い。
・現金が出てきた場合には、しっかりと相続に加算し、必要があれば納税申告する必要がある。
遺品整理で現金が出てきた際の対処方法について
大切な家族や知人、友人が亡くなった後、
通夜や葬式などを一通り終えると、次はいよいよ遺品整理を行います。
あなたは経験されたことはありますか?
遺品整理とは、
故人が生前に使っていた遺品を整理して、適切に処分することです。
相続したり、処分したりして、残すものと捨てるものを分別する作業です。
この時、意外と発見することが多いのが「現金」なのです。
では、実際に発見された場合はどのように対処するべきなのでしょうか?
そのままネコババしても良いのでしょうか?
今からその対処方法についてご紹介していきます。
現金は、相続する必要がある
遺品整理中に出てきた現金ですが、
実はこれも遺産の一つとみなされており、必ず相続物として申告する必要があります。
したがって、勝手にネコババしたりするのは禁止です。
例え、1円だろうとも相続税の申告に含む必要があります。
相続税の支払いについては、基礎控除以上の遺産がある場合にのみ発生します。
ちなみに、
相続税の算出方法は以下の通りです。
基礎控除額-相続財産=相続税となります。
基礎控除額=3,000万円+600万円×法定相続人の数
タンス貯金は30~80兆円
遺品整理で出てくる現金はいわゆる「へそくり」です。
これは「タンス貯金」なんて言われることもありますね。
実は、このタンス貯金は日本で30~80兆円もあると言われています。
ちなみに、
へそくりは100万円〜300円程はあると言われていますね。
つまり、
これだけの金額が家の中に置かれている可能性があるということです。
したがって、ほとんどのおうちでは現金が出てくる可能性があるのです。
遺品整理で現金が出てくる場所について
遺品整理中に現金が出てくることは多々あるとご紹介しました。
実はこの現金なのですが、隠されている場所が割と共通していたりします。
同じ人間ですから、考えることは一緒だということです。
そこでこれから遺品整理を控えている方に向けて、
よく隠されている場所についてご紹介していきたいと思います。
- タンスの中
- 仏壇の中
- カバンの中
- キッチン
- 布団やカーペットの下
- 押入れ
- 本棚や靴箱
- 冷蔵庫
タンスの中
まず最初にご紹介するのは、「タンス」です。
これは先ほどもタンス貯金という言葉を使ったぐらいメジャーな場所になります。
昔のお家などでは必ずタンスがあったと思います。
このタンスの中に隠されていることが結構多いです。
とはいえ、ただそのまま入っていることも多いですが、
服の中に隠されていることが多いです。
タンスの中の現金を探し出す際には、
服をそのまま捨てるのではなく、1枚ずつ広げて確認してみるのがオススメです。
仏壇の中
若い方であるとお家にないことも多いですが、
昔の方ですと、立派な仏壇が家にあることが普通でした。
私の祖父母のお家にも大きな家があったと思います。
この仏壇には、たくさんの引き出しなどがついているので、
ここに現金を入れている高齢者も結構多いです。
また仏壇には神様がいますので、
なんとなく、ここに現金を入れておくと守られているような気になるのかもしれませんね。
仏壇があるという場合には、引き出しの奥や上などを探索してみて下さい。
カバンの中
故人が生前に使用していたバッグの中にも現金が残されている可能性が高いです。
ここは隠しているというより、そのまま入れたままになっている場合が多いですね。
中にはポケットに札や小銭がそのまま入っているケースやお財布がそのまま残されているケースもあると思います。
キッチン
キッチンといえば、ほとんどの家庭で主婦が管理している神聖な場所だと思います。
もし、故人が女性だった場合には、キッチンの引き出しや収納場所に、
へそくりなどが隠されている可能性があります。
実際、キッチンは普段隈なくいじるような場所でもないですし、
大抵の家庭では男性は掃除したり、こまめに触るようなことはないと思います。
したがって、
主婦が普通はいじらないであろう場所にお金を隠していることが多いのです。
布団・カーペットの下
実は布団やカーペットなどの下に現金を入れていることも多いです。
というのも、カーペットの下なんかは普段から見るような場所ではないためです。
また、高齢者なんかは、
布団の下などに隠していることも多いですね。
危険なのが、そのまま布団を処分してしまう時に、発見できずそのまま捨ててしまうことです。
押入れ
押入れといえば、和室の部屋にあることが多いと思います。
実家などの押入れには色々なものが入っており、
基本的には普段からあまり出し入れをすることは少ないと思います。
もちろん、布団を収納している場合には、
毎日開けると思いますが、そうではない場合にはそんなに開ける場所ではないでしょう。
したがって、ここにも現金が隠されていることが多いのです。
本棚や靴箱
本棚もまた現金を隠しやすい場所です。
というのも、数枚程度〜10枚程度のお札なら本の間に入れておいても見た目じゃわからないため、
とても隠しやすい場所なのです。
例えば、普段は読まないような本などの間に、
へそくりを入れておけばまず見つかることはないでしょう。
また靴箱も同じで、
季節の入れ替えなどで履かなくなった靴の近くなどにへそくりを隠しておけば、
見つかることは少ないと思いますので、隠されていることもありますね。
冷蔵庫
よくある事例とはまた異なりますが、
冷蔵庫なんかも隠している方がいらっしゃいますね。
パンパンに詰まっていたり、野菜室など、男性が普段はあまり開けないような場所に、
現金が隠されていることもあるようです。
また、冷蔵庫の天井にへそくりが貼られているなんてケースも。
普段見ているようで見ていない場所に隠されているのがへそくりなんでしょうね。
遺品整理中に現金が出てきた際の注意点について
実は遺品整理中に現金が出てくるような事例では、トラブルが発生しやすいです。
そこで、事前に注意しておきたいポイントをまとめてみました。
トラブルを防ぐためにも是非最後までチェックしてみてくださいね。
1,必ず相続申告する
既に冒頭でもご紹介している通りですが、
現金が遺品整理後に出てきたような場合であっても、必ず相続税の申告をしましょう。
何度もしつこく言いますが、現金も相続の範囲内です。
遺産として認められているものですので、
相続税の申告をしないと、追徴課税される可能性があります。
申告しても基礎控除分を超えていなければ、
プラスで相続税を支払う必要はないため、まずは申告をしておく必要があります。
仮に相続税が発生している場合には、
申告しておかないと、追徴課税でさらに加算された額を支払わないといけなくなります。
遺産分割協議で話し合っておく
「遺産分割協議」を事前にしておくと、親族間でのトラブルを防ぐことができると思います。
「遺産分割協議」とは、相続人同士で遺産についての話し合いをして、
どのように遺産相続するのかを決める協議です。
遺産分割協議の際に、
追加で出てきた遺産についてもどのように分配するのかを話し合っておけば、
あとで大きなトラブルになることはまずないといえます。
悪徳業者に注意しよう
実は、遺品整理中に出てくる現金はよく窃盗されることがあるのです。
悪徳業者が遺品整理を代行しているようなシーンでは、
出てきた現金をスタッフがそのまま持ち帰ってしまうこともあります。
本当はいけないのですが、
誰も知らなかったため、気づかれる前にポケットにしまってしまうのです。
優良業者であれば絶対にないようなことですが、
残念ながら、まだこのようなことをしている業者もいるようです。
つまり、
業者に遺品整理をお願いする際には、優良業者にいかに依頼できるかが鍵なのです。
遺品整理で現金が出てきた際の対処方法まとめ
本ページでは、
遺品整理中に現金が出てきた際に、どのように対処すれば良いのか?
またどのような場所に隠されていることが多いのかについてご紹介していきました。
最後に現金が出てきた際の適切な対処方法をまとめておきます。
- 1,相続遺産として申告する
- 2,勝手に持ち帰らない
- 3,親族同士で相続について話し合う
いかがだったでしょうか?
これから遺品整理を行う方、将来に向けて遺品整理について勉強している方は、
最後までしっかりとチェックしていただけましたか?
この記事をご覧になって驚いた方もいるかもしれませんが、
遺品整理で現金が出てくるのは当たり前ぐらいに思っておいてもらえば良いと思います。
だってあなたも家に現金置いてるでしょ?
また、財布の中に小銭ぐらいは入ってるでしょ?
つまり、
ほとんどの場合で現金は出てくるのです。
それがどのような形で、どこに隠されているか?というだけの話です。
是非、現金が出てきた際にはしっかりと相続税の申告をして、
トラブルにならないようにしてくださいね。
埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復から一般的な清掃まで行なっています。
また、遺品整理や不用品回収についても行う事ができますので、
何かお悩みがあれば、気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!
お問い合わせは、お電話・HP・LINEから可能となっています!