埼玉県の特殊清掃・ゴミ屋敷清掃ならリンピアにお任せください!

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話0120-990-899

2024年5月1日 12:35

特殊清掃費用が払えない時の対処方法とは!?賢く対応するにはどうしたら良いの?

特殊清掃費用が払えない時の対処方法とは!?賢く対応するにはどうしたら良いの?

孤独死や事故・事件などによって亡くなった方のお家を原状回復する「特殊清掃」。
実は平均相場を見ても安いとは言えない費用がかかります。
どうしても早く対応しないといけないような時に、どうしてもその費用が捻出できないという方もいると思います。

このような時、どうしたら良いのでしょうか?

本ページでは、
特殊清掃費用が払えない時にどのように対処すれば良いのかについてご紹介しています。
これからこうったことが起こるかもしれないから今のうちに対処方法を知っておきたい、
既にどうしたら良いか悩んでいるという方に向けて、解説していきます。

急に頭を抱えたくないという方は、是非最後までご覧になってくださいね。

本記事のポイント

・特殊清掃費用は、法定相続人・連帯保証人が基本的には負担する。
・特殊清掃費用が払えない時には、5つの方法から対処を検討する。
・激安の悪徳業者に依頼することで費用がさらに膨らむ危険性がある。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

特殊清掃費用は誰が払うの?

特殊清掃費用は誰が払うの?
孤独死、事件・事故死などで汚れてしまった故人宅を原状回復するための清掃を「特殊清掃」と言います。
この言葉の意味からも普通のハウスクリーニングとは異なることがわかると思いますが、
専門的な技術や特殊な薬品・機械を使用する必要がある清掃になります。

当然ですが、
そうなると、普通のクリーニングに比べても非常に高い費用がかかります。
平均相場としては、30万円〜100万円程度となります。

「うわ高い!」
と思われた方も多いと思います。
しかしながら、それほどに大変で危険が伴う清掃なのです。

ところで、
この特殊清掃って一体、誰が払うべきなのでしょうか?
まずは、負担する対象となる人物から見ていきましょう。

  • 1,法定相続人
  • 2,連帯保証人
  • 3,大家さんや管理会社

1,法定相続人

まずは、故人の遺産を相続することになった法定相続人がこの費用を負担する必要があります。
というのも、遺産を相続するということは、故人の賃貸契約などもそのまま継承することになるからです。
当然、戸建の持ち家の場合にも同様ですね。

つまり、
故人の遺産を相続することが決定した時点で、特殊清掃費用は
相続する方々で負担する必要が出てきます。

2,連帯保証人

故人のお家が賃貸物件の場合には、連帯保証人が特殊清掃費用を負担する義務を負います。
契約をする際に連帯保証人となっている場合には、
親族であるかないかに関わらず、この費用を負担する必要があります。

もし、故人の賃貸契約時に連帯保証人になっているという場合には、
ある日突然、特殊清掃費用を請求される場合もあります。

3,大家さんや管理会社

また、故人に身寄りがない場合や法定相続人が相続を放棄した場合などは、
物件の持ち主である大家さんや管理会社が特殊清掃費用を負担するケースもあります。
多くは稀ですが、こういったケースも普通に存在します。

昨今では、
身寄りがいない高齢者も増えてきていますし、遺族が相続放棄するケースもあります。
こうなると、大家さんなどが自費で費用を負担することになってしまいます。

特殊清掃費用が払えない時の対処方法

特殊清掃費用が払えない時の対処方法
もし、高額な特殊清掃費用が払えない場合にはどうしたら良いのでしょうか?
ここでは5つの対処方法について解説していきます。

  • 1,相続財産から仮払い費用を捻出する
  • 2,借地人賠償保険を使う
  • 3,特殊清掃業者の分割払いを利用する
  • 4,大家さんに立て替えてもらう
  • 5,物件ごと売却する

1,相続財産から仮払い費用を捻出する

どうしても遺族に支払う能力がなかったとしても、
故人の相続財産から費用を捻出することが可能となります。

しかしながら、
基本的には、故人の死亡が確認されてしまうと、故人の所有していた口座は凍結されます。
従って、遺族であっても勝手に金銭を引き出すことはできません。

とはいえ、
葬儀に係る費用や特殊清掃費用など、遺体の後始末に関して必要となる費用分については、
手続きを踏むことで仮払費用として引き出すことが可能なのです。

もし、故人に遺産がある場合、預貯金などがある場合には、
手続きはやや複雑ではありますが、凍結する前に引き出しておくようにしましょう。

2,借地人賠償保険を使う

昨今では、賃貸物件などの場合には契約時に保険に入っている場合もあります。
特殊清掃費用としてカバーされるであろう保険としては「借地人賠償保険」というものがあります。

「借地人賠償保険」は、
借主が契約している賃貸物件に対して何らかの損害を与えたときに、
大家さんに対して補償を行うための保険となっています。

この保険に関しては、
現代においては、契約時に火災保険などと一緒に加入しているケースも多く、
全額カバーされないまでも、ある程度の金額までは補償される可能性が高いです。

もし、故人が賃貸物件にお住まいである場合には、
まずは借地人賠償保険に加入しているかを確認するようにしましょう。

3,特殊清掃業者の分割払いを利用す

どうしても一括で特殊清掃費用を捻出することができない場合であっても、
業者によっては分割払いやクレジットカード払いに対応しているところもあります。

一括は無理でも分割払いならなんとかなるという方は、
特殊清掃業者選びの際にこういった支払い方法があるところを探すのも方法の一つです。

ちなみに、
分割払いなどの場合には所定の審査がありますので、
場合によっては受け付けられないこともありますので注意が必要です。

4,大家さんに立て替えてもらう

賃貸物件などで、悪臭が近隣にも広がってしまっている場合など、
状態が著しく悪い場合には、大家さんや管理会社などが立て替えて支払うこともあります。
これは、一刻も早く原状回復して新規募集をしたい場合や近隣住民に迷惑をかけないことを優先する場合です。

稀ではあるものの、こういったケースは普通にあります。
しかしながら、当然先払いで費用を負担するというリスクがありますので、
まずは交渉からしっかりとする必要があります。

5,物件ごと売却する

持ち家の場合には、特殊清掃も併せてそのまま売却するという方法もあります。
実は、特殊清掃が必要な状態であっても買取をしてくれる業者も存在します。
どうしても支払えない場合や家自体も手放したい場合にはこういった方法もあるかと思います。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

特殊清掃費用が払えない時の注意点について

特殊清掃費用が払えない時の注意点について
どうしても特殊清掃費用が払えない時もあるかと思います。
しかしながら、この時に注意しておきたいポイントがあります。
是非、最後までご覧になって失敗しないようにして頂きたいです。

  • 1,激安業者を利用しない
  • 2,DIYをしない

1,激安業者を利用しない

特殊清掃費用ははっきりと言いますと「高額」です。
これには様々な要因がありますが、やはりそれだけ過酷な仕事であるという点や、
清掃に特殊な薬品や機械を使用するためです。
あとは人件費などが関係しています。

こんな時、多くの方はできるだけ安い業者を探すことと思います。
しかしながら、どんなに頑張っても相場以上に安くすることはできないのです。
それは上記のように必ず必要となる費用があるからです。

ちなみに、
特殊清掃費用は30万円〜となることが多いですし、
高い場合には100万円を超えることも珍しくありません。

それがもし10万円程度でできてしまうような業者がいたとしたら、
もしかしたら悪徳業者である可能性があります。

こういった激安業者に依頼するのは簡単ですが、
しっかりと悪臭を消すことができなかったり、汚染箇所を除去できていなかったりと、
後から必ず施行不良が起き、再度別の業者に依頼しないといけないことになりかねないです。

こういったことからも、是非激安業者に依頼するのだけはやめましょう。

2,DIYで特殊清掃を行う

中にはDIYで特殊清掃をしようとする方もいるかもしれません。
汚染された箇所を除去して、悪臭をとるだけ。
ホームセンターなどで購入したグッズなどでなんとかしようと思う方もいると思います。

もしかしたら、
清掃直後こそ綺麗になったように見えるかもしれませんが、
必ず後から悪臭が出たり、害虫が大量発生します。

また、
素人が闇雲に現場に入ることで、感染症などを発症する可能性や
近隣住宅に害虫などを逃してしまう恐れもあります。

2次災害が発生する可能性も高いですし、
人体にも悪影響がある行為ですので、必ず業者に依頼するようにしましょう。
何故、特殊清掃が高額なのかを理解した上で再度検討してみてくださいね。

特殊清掃費用が払えない時の対処方法まとめ

特殊清掃費用が払えない時の対処方法まとめ
本ページでは、
特殊清掃費用が払えない時の対処方法についてご紹介していきました。
最後に本記事の内容をまとめておきます。

  • 1,相続財産から仮払い費用を捻出する
  • 2,借地人賠償保険を使う
  • 3,特殊清掃業者の分割払いを利用する
  • 4,大家さんに立て替えてもらう
  • 5,物件ごと売却する

いかがだったでしょうか?
今回は、特殊清掃費用が払えない時にどうしたら対処できるかについてまとめていきました。

本記事をご覧になっているという方は、
今現在、費用が捻出できなくて悩まれているという方やもしかしたらこういった事象が起きた時に、
どうしたら良いかと事前に調べていた方かと思います。

もし、今費用が出せなくて悩まれているという方は、
まずは故人に預貯金があるかを調べてみましょう。
その上でない場合には、保険に入っているかを確認しましょう。

それでもどうしようもない場合には、
我々にご相談してください!
特殊清掃リンピアでは、分割払いおよびクレジットカード払いも対応しています。
こういった支払い方法をお探しの方は、まずはご連絡ください。

埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復、また普通の清掃まで行なっています。
遺品整理や不用品回収まで合わせて行う事ができますので、
何かお悩みがあれば、気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!

お問い合わせ・無料見積もり・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-990-899

お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください

HPからのお問い合わせ(24時間受付中)

無料お見積もり・ご相談はこちら

関連記事

Page Top