埼玉県の特殊清掃・ゴミ屋敷清掃ならリンピアにお任せください!

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話0120-990-899

2022年8月10日 20:30

ゴミ屋敷はムカデにとって天国!出現した際の対処方法や予防方法について

ゴミ屋敷はムカデにとって天国!出現した際の対処方法や予防方法について

ゴミ屋敷には様々な害虫や害獣が出るのですが、その中でも「ムカデ」が出現することもあります。
都会ではあまり見ることがない虫ですが、実はとっても危険な外注だったりします。
さらには、ゴミ屋敷という環境が彼らにとって天国のような状態になっていることも原因でしょう。
本ページでは、そんなムカデが何故家に出てしまうのか?そして出た際の対処方法や予防方法についてまとめています。

本記事のポイント

・ゴミ屋敷は「ムカデ」にとって天国のような環境だった!
・ムカデを家に入れないためには綺麗にしておくほかない!
・出現した場合には刺激しないように撃退しよう!

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゴミ屋敷がムカデにとって天国な理由

ゴミ屋敷がムカデにとって天国な理由
あなたのお家は今どのような状態でしょうか?
「綺麗ですか?」
「散らかっていますか?」

それとも「ゴミ屋敷」のような状態でしょうか?
ゴミ屋敷と言って、あなたはどのような状態を想像しますか?
外まで物が溢れているような状態もそうですし、アパートやマンションで一見なんともないように見えるけど、
蓋を開けてみれば、物でパンパンと言った状態も同じです。

今回は、そんなゴミ屋敷に希に出る「ムカデ」にフォーカスしていきたいと思います。
実は、ムカデにとってゴミ屋敷が天国だということをご存知でしょうか?
ゴキブリなどがよく出るようなイメージですが、ムカデも出る可能性は十分にありますよ。

まずはゴミ屋敷が何故、ムカデにとって天国なのかをご紹介していきたいと思います。

理由:餌が有り、湿度が高い

ムカデは、漢字だと「百足」と書きます。
これだけ見ると、100本もあるの?と思いますがそんなことはありません。
ただし、ムカデは一つの体節に一対の脚がありますので、
脚が171対以上の場合もあり、種類や個体差もあるのです。

そんなムカデは、基本的には昆虫を捕食します。
好物となるのは、ゴキブリやクモ、コオロギ、ミミズとなります。
ここでピンときた方も多いかと思いますが、ゴミ屋敷には下手をすると数百匹のゴキブリが生息しています。
つまり、ムカデにとっては餌が豊富にある天国なのです。

そして、
暖かく湿った場所を好む生態なので、日中は落ち葉や石の下などに隠れていることが多いです。
夜行性なので、夜になると活発になりますね。

ゴミ屋敷は、
物が多く、基本的にはジメジメしており、湿度はとても高い状態です。
また、落ち葉のように隠れる場所も多いため、生活する上でもムカデにとっては天国になってしまうのです。

以上がムカデにとってゴミ屋敷が天国と言われる理由になります。

まとめ

  • ムカデの好物は「ゴキブリ」などで好環境は湿度の高く暖かい場所
  • ムカデの好物及び好環境がまさに「ゴミ屋敷」なため天国だと言われている。

ムカデについて

ムカデについて
ゴミ屋敷にも出現する「ムカデ」についてまずは生態をご紹介していきたいと思います。
どのような害虫なのかまずは知ることから始めてくださいね。
では、早速みていきましょう。

日本でよく見るムカデの種類

種類 特徴
トビズムカデ 日本の中では最も大きいとされているムカデの種類です。
サイズは、8~15センチほどあります。
頭は赤褐色で足は黄色またはオレンジ色になっています。
非常に強い毒を持っている種類です。
アオズムカデ 体長は10センチほどとなっています。
頭は暗青色で、脚は黄色やオレンジ色をしています。
本州・四国地方・九州地方などに生息していることが多いです。
非常に危険な毒を持っていることでも知られています。
セスジアカムカデ 体長は4~7センチと小さく、眼がないのが特徴です。
頭と脚が赤褐色です。
雑木林の落ち葉の下に生息していることが多いです。
噛まれても痛みはそこまでないことが多いです。

実は、ムカデは上記以外にも多くの種類が存在しており、
日本国内では約150種類ほどが生息していると言われています。
その中でもよく見られるのが上記の3種類となります。

ムカデの寿命について

ムカデは、毒を持っている危険な虫というイメージですが、
実は種類によっては噛まれても痛みがない種類もあります。
また、眼がなかったり、弱かったりするため、基本的には触覚を頼りに生きています。

そんなムカデの寿命は6〜10年ほどと言われています。
結構長いと思いませんか?
割と長生きだな〜と個人的には思います。

この寿命のうちに、10回以上脱皮をすると言われており、
脚がたとえ切れて無くなったとしても、また復活すると言われています。
ちなみに、敵に襲われた際には自ら脚を切ることで延命することが可能です。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ムカデに咬まれた際の症状や対処方法について

ムカデに咬まれた際の症状や対処方法について
もし、家の中でムカデが出てしまった咬まれてしまった場合はどのような症状が出るのでしょうか?
また、対処方法はどうすれば良いのでしょうか?
そんな非常事態の際の解説をしていきます。

ムカデに咬まれた際の症状について


ムカデに咬まれた場合には、直後にはまず激しい痛みが走ります。
その後、赤くなって腫れ上がるのが特徴的です。
痛み自体は、時間と共に引いていくのものですが、場合によっては痺れやかぶれ、痒みなどが出ることもあります。

また希なケースではありますが、
咬まれた直後に頭痛や発熱、蕁麻疹や呼吸困難、めまいなどが出るケースもあります。
このようなアレルギー反応が出ることもありますが、希なケースです。

そのほかにも過去にムカデに咬まれたことがある方の場合には、
アナフィラキシーショックを起こす場合もあり、めまいや吐き気などを催すこともありますので、
こう言った症状が出ている場合にはすぐに病院に行くようにしましょう。

ムカデに咬まれた際の対処方法

もし、ムカデに咬まれてしまったという場合には、まずは咬まれた箇所を水で流すようにしましょう。
それでも痛みや腫れなどが治らない場合には、市販のステロイド軟膏を塗るようにしましょう。
この際にも強いステロイドを使用するのがオススメです。

数日経っても、腫れが引かないような場合や痛みを伴っている場合、
まためまいや頭痛、吐き気など、幹部以外の場所からも違和感を感じている場合には、
病院に行って適切な処置を受けるようにしましょう。

ムカデの撃退方法について

もし、家の中でムカデが出てしまった場合には、まずは冷静になりましょう。
家に専用の殺虫剤がある場合には、それを使えば殺すことができます。
もしない場合でも、ゴキブリ用の殺虫スプレーでも代用できるでしょう。

こう言った殺虫剤がないという場合には、
ムカデの急所である頭を狙って新聞紙などで叩くと良いでしょう。
ただし、叩くと体液などが出ることもありますのであまりお勧めできません。

ムカデを侵入させないためにはゴミ屋敷を改善するほかない

ムカデを侵入させないためにはゴミ屋敷を改善するほかない
ここまでご紹介してきましたが、咬まれると非常に厄介な虫であるムカデ。
あなたがもしゴミ屋敷に住まれている場合には、いつ出現してもおかしくない生物です。
そんなムカデを家の中に侵入させない方法はゴミ屋敷にしないことです。
ということで、これからできる予防方法をご紹介していきたいと思います。

害虫を駆除する

ムカデの餌となるゴキブリを家の中に発生させないためには、害虫を駆除することが大切です。
害虫を駆除するということは、当然ですがゴミ屋敷を綺麗にしないとできません。
ゴキブリたちにとっても餌が豊富にあって、好環境となっているようじゃ、いつまで経ってもムカデの侵入は抑えられません。

もし、家に大量の害虫が発生しているの場合には、
素人作業で根絶させることはまず無理だと思ってください。
これには様々な理由があり、ありとあらゆる隙間に卵などがある場合があり、これらも根絶させるためにはプロの力が必要なのです。

ちなみに、
あまりにも大量の害虫が発生している場合には、プロであっても長期間に渡って駆除をするケースもあります。
まずは、専門業者に相談することが大切です。

ゴミを排除して綺麗にして湿度を上げないようにする

ムカデが好む環境はジメジメとした湿度の高い場所です。
そして、彼の餌でもあるゴキブリも同様です。
ということは、湿度を上げないように、換気をよくする部屋にすれば良いだけですね。

つまり、
ゴミ屋敷を片付けて綺麗にして、毎日窓を開けて換気をするように心がければ、
ムカデが侵入することはあまりないということになります。

ゴミ屋敷には、
物が多すぎて、窓を開ける余裕もないでしょうし、
閉めっきりで物が多く、人が住んでいるのですから、ジメジメなのは当たり前です。

こう言った害虫にとって良い環境となっている状態を改善するだけでも、
外部から害虫を侵入させない家を作り上げることができるのです。

ゴミ屋敷の専門業者に清掃を依頼しよう

ムカデも発生している・・・・
ゴキブリも大量に見る・・・
ゴミ屋敷でどこから手をつければ良いかわからない・・・・

このような状態に陥っている方は、ゴミ屋敷の専門業者に綺麗にしてもらうのがお勧めです。

プロなら、最短で即日から対応可能です。
また、不用品を回収または買取してくれて、近隣住民にもゴミ屋敷だとバレないように清掃してくれます。
さらに、害虫駆除や抗菌・除菌などの作業もしてくれるので原状回復もできます。

また、
ゴミ屋敷の状態が続いてしまって、リフォームが必要な箇所も対応してくれますので、
すぐに綺麗にしたいという方にお勧めです。

特に一人では綺麗にできる気がしないという方や、
すぐに綺麗にしたい理由がある方、
近隣住民や知人にゴミ屋敷だとバレたくない方、
害虫が大量に出ていてどうしようもない方は、プロに任せるのがトータルコストが安く済みます。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゴミ屋敷がムカデにとって天国な理由まとめ

ゴミ屋敷がムカデにとって天国な理由まとめ
本ページでは、
ゴミ屋敷がムカデにとって天国な理由や生態などについてご紹介していきました。
最後に今回の内容をまとめていきたいと思います。

  • ゴミ屋敷は、ムカデにとって餌もあり、環境的にも天国な状態である。
  • ムカデは、人を狙って咬むことは少なく踏んづけたり、刺激することで咬まれることが多い。
  • 中には毒を持っている種類もいて、咬まれると激痛が走る。
  • 人によってアレルギー反応を起こしたり、酷い場合にはアナフィラキシーショックを起こすこともある。
  • 噛まれたすぐに患部を水で流し、ステロイド軟膏を塗る。

いかがだったでしょうか?
今回は、ムカデについてまとめて見ました。
都会にお住まいの方はあまり目にすることはないでしょうか?

少し自然がある場所なんかではよく見る生物ですね。
特に山なんかにはいることが多いような気がしますね。

しかしながら、
ゴミ屋敷は何も都会だけにあるわけではありません。
自然があるような場所でもありますので、そう言ったところではムカデの侵入があるかもしれません。

ゴミ屋敷の場合には、
どこにムカデがいるのかはわかりませんので、侵入されてしまうと、
恐らく、咬まれるのも時間の問題かと思います。

また、
咬まれた際に傷口から菌が入ってしまうと化膿したりする場合もありますので、
ゴミ屋敷の住人の方は注意するようにしてくださいね。
心配ならプロに害虫駆除からゴミ屋敷清掃を任せるのがベストです。

埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復、また普通の清掃まで行なっています。
また、場合によってはリフォームなども自社で承っています。
遺品整理や不用品回収まで合わせて行う事ができますので、何かお悩みがあれば、気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!

お問い合わせ・無料見積もり・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-990-899

お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください

HPからのお問い合わせ(24時間受付中)

無料お見積もり・ご相談はこちら

関連記事

Page Top