埼玉県の特殊清掃・ゴミ屋敷清掃ならリンピアにお任せください!

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話0120-990-899

2020年12月9日 20:30

ゴミ屋敷問題の通報先とは!?通報する際の注意点や解決方法を解説

ゴミ屋敷問題の通報先とは!?通報する際の注意点や解決方法を解説

近隣にゴミ屋敷化しているお家や汚部屋があるという場合、どこに通報したら良いのでしょうか?
実際に、どのような所に相談するのがベストなのかが知りたいという方に向けて、
本ページでは、ゴミ屋敷における通報先とその際の注意点や解決方法について解説していきます。

本記事のポイント

・ゴミ屋敷の通報先は、行政・警察・地方議会議員・民生委員・町内会
・通報しても必ずしも改善するわけではない
・ゴミ屋敷の解決方法は、自分が転居することで解決する場合も

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゴミ屋敷の通報先について

ゴミ屋敷の通報先について

お隣さんがゴミ屋敷である場合、マンションだけど同じフロアにゴミ屋敷化している部屋がある。
このような場合、様々な点から被害が出ている場合があります。
特に悪臭問題や害虫問題などは最初に出てくる問題でもあります。

すると、通常であればどこかに通報して解決したいと考えますよね。
しかしながら、このような事態になることは想定していないだけでなく、
経験された事がない方の方が大半ですので、その連絡先が分からないと思います。

今回は、そんな時に通報先として適した場所をご紹介したいと思います。
是非、今悩まれている方は最後までチェックください!

警察

よくゴミ屋敷問題で相談や通報先として挙げられるのが警察です。
恐らく、ほとんどの方はこれで解決すると思われているのではないでしょうか?
しかしながら、実態はそのような簡単な話ではありません。

警察にこのような事態を話す事で理解はしてくれるかと思います。
しかし、民事不介入という事でほとんどの場合で「何もできない」と言われてしまうと思います。
警察は、実際に法律違反を起こしていないと中々動いてくれません。

ここで警察が動く可能性があるのは、以下のような場合です。

・ゴミを道路を塞ぐなどの行為
・不審物を放棄した場合
・ゴミが原因で物理的に被害が出ている場合など

上記のよう場合には、
警察が動く可能性が高いです。
しかしながら、ただ悪臭がしているだけでは警察も中々動きづらいのでしょう。

自治体

警察が動いてくれないという事で、
実際に、ゴミ屋敷などで動いてくれるのは「自治体」です。
これはお住いの地域の自治体に担当がいると思いますので、まずは連絡してみてください。

ちなみに、
自治体に通報すると、まずは職員がゴミ屋敷の実態を確かめます。
その上で、直接住人に注意喚起をしてくれます。
自治体によっては、ゴミ屋敷条例を設けているところもあります。

場合によってはこの時に改善するケースもあります。
しかしながら、それでも改善しないケースもあります。

長期的に自治体の注意を無視し続けると、
「行政代執行」という強制的に撤去する作業を行うことも可能となります。

地方議会議員

自治体に言ってもすぐには改善しないケースが多いでしょう。
その場合、地方議会議員にも一応現状を通報しておくことも重要です。
地方議会議員に相談すれば、何かしら動いてくれる可能性があります。

街の住人からの通報であれば、
警察や消防、弁護士などとの繋がりがある議員がゴミ屋敷対策で動いてくれると思いますので、
まずは、連絡することから始めてみてください。

ただし、場合によっては何も反応してくれないこともありますので、
必ずしも期待に応えてくれると思わない方が精神的には良いでしょう。

民生委員

実は、市町村には「民生委員」と呼ばれる方々が配置されており、
彼らは、住人からの相談に応じて、必要な援助を行ってくれます。
もし、ゴミ屋敷で困っている場合には、こちらにも一応通報しておくと良いかもしれません。

ただし、
「民生委員」が、警察や自治体などのような動きは中々できないため、
大きな期待を持つことはやめて、あくまで現状を把握してもらうという意味合いで通報するようにしましょう。

町内会

さらに、小さなネットワークでいうと「町内会」にも現状を通報するのも良いでしょう。
会長などにゴミ屋敷でどの程度の被害が近隣に出ているかを話す事で、
何かしらの解決に向けて、直接話をしてくれる可能性もあります。

ただし、
こちらもあくまで町内会であり、強制力などがあるわけではありません。
過度な期待をするのはやめておきましょう。

ゴミ屋敷の通報先まとめ

  • 警察
  • 自治体
  • 地方議会議員
  • 民生委員
  • 町内会

ゴミ屋敷問題を通報する際の注意点

ゴミ屋敷問題を通報する際の注意点

ゴミ屋敷問題に悩まれており、
通報して解決したいと考えている場合、ただ電話で話すだけではあまり効果がありません。
実際に、通報する際には資料となるものを準備していく方が無難です。
今から通報する際の注意点についてご紹介します。

ゴミ屋敷の実態を細かく資料にする

警察に通報するのも、自治体に通報するにも、
実態が分からないと動きづらいというのが現状です。
そのため、通報する際には細かい事が書かれた資料を作っておく事が大切です。

この時必要事項として記入しておきたいのは以下の事項です。

・いつから被害が出ているのか
・ゴミ屋敷の住人と住所の詳細
・どの程度の人数が被害に遭っているのか
・ゴミ屋敷が原因となった被害の詳細
・住人を説得したかどうか

上記のように詳細を細かく記入した資料を持って通報するとより効果的です。
特に、ゴミ屋敷の詳細や被害の詳細は重要です。
必要があれば、近隣の被害に遭っている住民のサインなどもあるとより現実的です。

また、このような資料を用意していないと、
自治体などが動くのが遅くなるだけでなく、また足を運ばないと行けない可能性もあります。
そのため、事前に作った上で通報するようにしましょう。

お電話でのお問い合わせ
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) 無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

通報してもゴミ屋敷が解決しない場合は??

通報してもゴミ屋敷が解決しない場合は??

様々な方面にゴミ屋敷問題を通報したものの、
一向に解決する気配が感じられない・・・・なんてこともあるでしょう。
時間がかかれば、自治体による行政代執行も使えるかもしれませんが、そんな何年も我慢できないよ!なんて方も多いでしょう。
このような場合の解決方法もご紹介したいと思います。

転居も視野に入れる

「行政代執行も近いうちに行われる気配もない」
「なんども住人を説得したものの片付けてくれない」
「これ以上ここに住むと身体に異常が出そう」
このような場合は、自分が転居することも視野に入れてみてください。

ただし、
分譲マンションや戸建ての場合には、賃貸ではないので、
簡単に引越しをすることはできません。

そのため、この解決策は賃貸の方向けです。
賃貸であれば、転居してしまえばゴミ屋敷問題から解放されます。
賃貸の方向けの解決策で申し訳ないのですが、是非視野に入れてみてください。

ゴミ屋敷問題の通報についてまとめ

ゴミ屋敷問題の通報についてまとめ

本ページでは、
ゴミ屋敷問題における通報先や通報する際の注意点について解説させていただきました。
では、最後に今回のまとめを見ていきましょう。

まとめ

  • ゴミ屋敷の通報先は、警察や自治体のほか、地方議会議員や民生委員、町内会がある
  • 通報する際には、ゴミ屋敷問題の詳細を記載した資料があるとより良い
  • ゴミ屋敷を通報してもすぐに解決することは珍しい
  • 行政による解決が待てない場合には、転居も視野に入れる(賃貸の場合は特に)

今、ゴミ屋敷問題で悩まれている方は少しでも疑問を晴らすことはできましたか?
通報先として、一番有力なのはやはり自治体になってくるでしょう。
実際に、注意したり指導をするのは自治体になってきます。

行政代執行という方法で、強制的に撤去することも可能ですが、
こちらに関しても長期的な戦いになってくる事が予想されます。
そのため、すぐに解決する方法は、住人を説得するほかありません。

また、賃貸にお住まいであれば、
転居などでゴミ屋敷問題を解決できますが、戸建てを分譲マンションで持ち家の場合には、
すぐには引越しはできないので、やはり長期的なスパンで解決を待つしかないでしょう。
悔しいところですが、少しずつ自治体と町内会の住民で解決に向けて頑張りましょう。

お問い合わせ・無料見積もり・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-990-899

お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください

HPからのお問い合わせ(24時間受付中)

無料お見積もり・ご相談はこちら

関連記事

Page Top