ゴミ屋敷の住人のお風呂事情とは?実際にどうしてるの!?
ゴミ屋敷に住んでいる住人の方ってお風呂はどうしているのでしょうか?
「ちゃんと入っているの?」、「ゴミだらけになっていた場合はどうしてるの?」、「もしかして銭湯に通ってるの?」なんて疑問をお持ちの方に向けて、
本ページでは、ゴミ屋敷の住人がどのようにしてお風呂やシャワーを浴びているのかをご紹介していきます。
リアルな現場を知っているからこそご紹介できる内容になります。
・ゴミ屋敷の住人のお風呂事情についてご紹介!
・ゴミ屋敷での生活の実態についてご紹介!
・ゴミ屋敷の危険性と対策についてご紹介!
ゴミ屋敷の住人はお風呂どうしてるの?
あなたはゴミ屋敷がどのような状態のことかご存知ですか?
また、実際にみたことはありますか?
現代において、年々増加しているゴミ屋敷は社会問題となっています。
また、少し前は高齢者がなるというイメージでしたが、
現在は若い方も少しずつ増えており、「汚部屋」なんて言い方をされるケースも増えています。
そんなゴミ屋敷ですが、
住人はあのパンパンなゴミだらけのお家でどうやって生活しているのか気になったりしませんか?
ネット上では特に「お風呂」に関して、気になっている方が多いようです。
まずは、
ゴミ屋敷に住んでいる方は、お風呂をどうしているのか?についてご紹介していきたいと思います。
ケース1:お風呂に入らない
ゴミ屋敷の場合、多くでお風呂はゴミで入ることすらできない状態であることが多いです。
扉も開かないぐらい、不用品が詰め込まれている状態ではお風呂に入るどころの話ではないです。
ではそんな時、住人はどうしているのでしょうか?
あくまでケースバイケースですが、
「そもそもお風呂に入らない」なんて方もいらっしゃいます。
つまり、普段からお風呂には入らず、水道などで体を拭くだけということになります。
今回のケースは、あくまでも一例に過ぎず、
こういった方もいらっしゃいますよという話として聞いておいてください。
ケース2:定期的に銭湯などに通っている
先ほど、ご紹介したケースとは異なりお家のお風呂が使えないという方の中には、
「定期的に銭湯などに通っている」という方もいらっしゃいます。
もちろん、毎日通っている方もいるでしょうし、週1なんかで通っている方もいらっしゃいます。
こういった方の特徴としては、
普段は、普通に仕事をしている方で、自分がゴミ屋敷の住人であることを、
他人にバレたくないという意識がある方です。
職場では、
それなりの役職に就いていたり、慕われていたりする方も中にはいらっしゃいます。
しかしながら、家はゴミ屋敷でお風呂も入れない・・・なんて方は結構いるのです。
まとめ
- ゴミ屋敷の住人の中には、銭湯に通っている方もいる。
- 自分の家でお風呂に入れないから、入らずに水道などで体を拭くだけの方もいる。
お風呂だけじゃない!ゴミ屋敷の住人の生活実態について
ここまで「お風呂」をテーマにゴミ屋敷の住人の生活についてご紹介してきましたが、
実は、それ以外の生活実態も普通の感覚とは異なります。
ここでは簡単にその生活実態についてご紹介していきたいと思います。
生活スペースについて
「外から見てもゴミだらけなのに住人はどうやって生活しているの?」
このように思ったことはありませんか?
では、この疑問にお応えしましょう。
実は、ゴミ屋敷の住人は自分の生活スペースは確保しています。
これは、自分が寝ることができるだけの空間だったりもしますし、
一部屋だけといったパターンもあり様々です。
つまり、
あれだけゴミで溢れているように見える家であっても、
自分が食べる、寝るなどをするようなスペースはしっかりと確保しているのです。
これにより、普通に生活をすることができるという事です。
トイレについて
お風呂が潰れてしまっているゴミ屋敷で、トイレだけ綺麗なんてことはありません。
もちろん、お手洗いも同様にゴミだらけで扉が開ける事もできないなんてことは日常です。
では「ゴミ屋敷の住人はトイレをどうしているの?」
こんな疑問を持たれる方も多いでしょう。
では、実態をご紹介していきましょう・・・・
実は、ゴミ屋敷の住人はトイレを部屋で済ませているのです。
ペットボトルだったり、袋に尿や便をしているのです。
さらに、そのゴミすら部屋に放置したままなので、
当然、悪臭はもちろんですが、害虫や害獣が寄ってきます。
これにより2次災害も発生し、かなりカオスな空間になっているのです。
これがゴミ屋敷住人の生活実態となっています。
もっとトイレの実態を知りたいという方は、以下の記事をご覧ください。
ゴミ屋敷の危険性について
ゴミ屋敷は実は危険が沢山あり、そのままにしておくと問題が発生する可能性があるのです。
しかしながら、普通の方にとってどのようなリスクがあるのかは分からないと思いますので、
今からゴミ屋敷の危険性についてご紹介していきたいと思います。
健康被害
ゴミ屋敷には、多数のゴミが散乱しているのでこれが原因で大きな怪我をする可能性があります。
実際に、高齢者になってくるとただの転倒で骨折する事もあり、
物が多いというだけでこういったリスクが高くなるので危険です。
さらに、
食べ残しの物やその他の害虫の糞などを餌とする害虫や害獣などがゴミ屋敷に寄ってきます。
これらの生物は、人間にとって非常に危険であり、酷い場合ですとアレルギー症状が強く出る事もあります。
ダニなんかは有名ですが、
ゴキブリや蛆虫、ハエはもちろん、ひどいとネズミなども侵入してくる事もあります。
人体に悪影響を及ぼすような生物たちを呼び寄せてしまうので、
ゴミ屋敷は非常に危険でもあります。
火災
ゴミ屋敷は、実は火災の発生率が非常に高いです。
実際に、ゴミ屋敷での火災も起きており、ニュースにも取り上げられています。
何故、発生しやすいのかですが、以下のような特徴が原因とされています。
- 燃える物が多い
- ホコリなどが多い
こういったことが原因となるでしょう。
さらに、火災の発生元としては実はコンセントが多いです。
コンセントの隙間にホコリなどが溜まることで、そこから火花が飛んで火災に発展するのです。
実際に、このような火災は起きていますし、
一度燃えてしまうと、消すのに非常に時間がかかり、最悪の場合には近隣住宅にも燃え移る可能性があります。
さらには、ゴミ屋敷が原因で逃げ場がなく、そのまま死亡するケースもあり大変危険です。
孤独死の可能性
ゴミ屋敷になってしまうと、外部とのコミュニケーションが絶たれることが多いです。
特に独り身の高齢者ですと、外部から遮断しようとしがちですので孤立することが多いです。
しかしながら、これが原因で孤独死するケースもあります。
持病がなくても、高齢者になればいつどうなるかはわかりません。
ましてや、ゴミ屋敷に済まれている場合には健康被害が起きていたり、
怪我をしても、誰も気づいてくれないでしょう。
孤独死をすると、見つかるまでに時間がかかるケースも多く、
悪臭などで気付いて通報されて発見されるケースが多いです。
こうならないためにもゴミ屋敷化させないことが大切です。
近隣住民のトラブルに
ゴミ屋敷の場合には、悪臭や害虫、害獣などの被害が必ずおきます。
さらに、これらは近隣住民に対しても同じように被害を出します。
したがって、近隣住民とトラブルになる事も多いのです。
多くの場合、近隣とトラブルになったとしても、
言うことを聞かずに無視することが多いので、さらに問題となることが多いです。
近隣住民が悪臭だけでなく、害虫や害獣による大きな被害を被ってしまった場合には、
損害賠償請求を受ける事もありますので、早めに対処する必要があります。
ゴミ屋敷にしないために
お風呂に限らず、ゴミ屋敷にはデメリットがたくさんあります。
できる事なら、ゴミ屋敷にしないことが大切ですが、
もし、現在汚い状態になっている場合には、いますぐに対処することがベストです。
最後にどのような対処方法があるのかをご紹介したいと思います。
自分で掃除をする
もし、ワンルームなどで部屋が小さいと言う場合には、
もしかしたら自分でも綺麗にすることができるかもしれません。
一人では難しい場合には、友人や知人、家族などを頼る事もできます。
自分で綺麗にしようと思った場合には注意しておきたい点がいくつかありますのでご紹介します。
- ゴミは近隣の迷惑になるので大量には一度に出さない。
- 片付ける際に騒音が鳴らないように気を付ける。
- 害虫や害獣が発生している場合には、業者に駆除を依頼する。
- 除菌・抗菌は特殊な機械を使用しないと取れない可能性がある。
- 事前に粗大ゴミの捨て方などを調べておく
- マスクや手袋などを用意しておく
上記のような点に注意して、掃除を行ってくださいね。
また、市販の消臭剤などでは臭いが消えないことがほとんどだと思いますので、
どうしても悪臭が取れない場合には、業者に依頼しましょう。
ゴミ屋敷清掃のプロに依頼する
お家が広い場合や、自分では手に負えない場合には、
ゴミ屋敷の清掃のプロに依頼するようにしましょう。
個人的には、こちらの方法が最もオススメです。
何故、オススメなのかは以下の通りです。
- 無駄な労力や時間を消費しなくて済む
- トータルコストで安く済む場合が多い
- 除菌・抗菌・消臭がしっかりできる
- 害虫・害獣駆除もしてもらえる
- 近隣の迷惑にならないように配慮してもらえる
- 粗大ゴミでも普通のゴミでも回収してもらえる
- 賃貸の場合には、原状回復ができる
上記のようなメリットがあるため、
個人的には、ゴミ屋敷に関しては業者に依頼する方がオススメです。
唯一デメリットといえば、コストがかかると言う点です。
一度に多くの費用を払いたくないと言う方には向いていないのですが、
自分でやろうと思うと、様々な道具などを買って結果的にはコストは同じくらいになるかと思います。
投資だと思って、
業者にお願いして綺麗にしてもらうか、時間をかけて自分で行うのかはよく検討してみてくださいね。
ゴミ屋敷の住人のお風呂事情についてまとめ
本ページでは、
ゴミ屋敷の住人のお風呂事情についてご紹介していきました。
最後に今回の内容をまとめていきたいと思います。
- ゴミ屋敷の住人は、自分の家でお風呂が入れないことの方が多い。
- そもそもお風呂に入らず、体を拭くだけの方もいる。
- 家で入れないから、定期的に銭湯などに通っている方もいる。
いかがだったでしょうか?
今回は、ゴミ屋敷の住人のお風呂事情についてご紹介しましたが、
気になっていたと言う方は解決できましたか?
やはりと言うべきか、お風呂は入れない方がほとんどですね。
扉が開かないほどに物が詰まっている方も多いです。
このような場合には、家で入ると言うレベルではないです。
人にゴミ屋敷の住人だとバレたくない方は、
お風呂にはちゃんと入っています。
そうではない方は、体を拭くだけの方もいらっしゃいますね。
そもそもゴミ屋敷には危険も多いですし、
自分の家でお風呂に入れる方が良いに決まってます。
是非、今ゴミ屋敷で悩まれている場合には一度我々にご相談ください!
埼玉県をメインに特殊清掃を行なっているリンピアでは、
ゴミ屋敷や孤独死の現場の原状回復、また普通の清掃まで行なっています。
また、場合によってはリフォームなども自社で承っています。
遺品整理や不用品回収まで合わせて行う事ができますので、何かお悩みがあれば、気軽にご相談ください!
もちろん、ご相談や見積もりなどは無料で行なっています!